検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸奉公人の心得帖 呉服商白木屋の日常  新潮新書  

著者名 油井 宏子/著
出版者 新潮社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117549071672.1/ア/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 東区民3112574672672/ア/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
672.1 672.1
商人 白木屋呉服店

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700475789
書誌種別 図書
書名 江戸奉公人の心得帖 呉服商白木屋の日常  新潮新書  
書名ヨミ エド ホウコウニン ノ ココロエチョウ 
著者名 油井 宏子/著
著者名ヨミ アブライ ヒロコ
出版者 新潮社
出版年月 2007.12
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 672.1
分類記号 672.1
ISBN 4-10-610242-4
内容紹介 元服まで無給、30歳まで禁酒、職場は全員男-。出世や給料の仕組み、衣服の決まり事、細かく定められた仕事内容など、江戸時代のサラリーマンと言える白木屋で働く奉公人の姿を、約400点の古文書から描き出す。
著者紹介 1953年千葉県生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒業。NHK学園講師。著書に「江戸が大好きになる古文書」など。
件名 商人、白木屋呉服店
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 「接待や進物はほどほどに」「営業に出て私用を済ませるな」「会議中居眠りをするな」…。これは江戸でも五指に入る大呉服商、白木屋日本橋店の就業規則だ。白木屋で働く奉公人は、武士を公務員とすれば、さしずめ民間企業のサラリーマンといえるだろう。出世や給料の仕組み、衣服の決まり事、細かく定められた仕事内容など、当時のサラリーマンの姿を、約四百点の古文書から鮮やかに描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 奉公人のライフサイクル(入店は十一、二歳
入店二年目に退職が多発 ほか)
第2章 販売と掛金回収に励む奉公人(安全な現金売りを奨励
「通帳」の作り方 ほか)
第3章 仕入れや帳付けに気を配る奉公人(江戸店の買役は関東の生絹を仕入れる
場造と回る二月から五月までの春の仕入れ ほか)
第4章 奉公人の心構え(御詠歌を引いてわかりやすく
四恩に感謝して ほか)
第5章 奉公人の生活(奉公年数によって決まる服装
「子ども」の間は仕着せのみ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。