検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大学の教育力 何を教え、学ぶか  ちくま新書  

著者名 金子 元久/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012674761377/カ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
377 377
大学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700447482
書誌種別 図書
書名 大学の教育力 何を教え、学ぶか  ちくま新書  
書名ヨミ ダイガク ノ キョウイクリョク 
著者名 金子 元久/著
著者名ヨミ カネコ モトヒサ
出版者 筑摩書房
出版年月 2007.9
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 377
分類記号 377
ISBN 4-480-06384-7
内容紹介 大学全入時代をむかえ、いま大学の理念や組織のあり方が大きく揺らいでいる。高等教育が直面する課題を、歴史的かつグローバルな文脈のなかでとらえなおし、大学が確実な「教育力」をもつための方途を考える。
著者紹介 1950年生まれ。シカゴ大学(Ph.D.)。教育学者(高等教育、開発教育)。東京大学教育学部長、中央教育審議会委員。著書に「教育の政治経済学」「近未来の大学像」など。
件名 大学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 社会が変われば大学も変わる。大学全入時代をむかえ、いま大学の理念や組織のあり方が大きく揺らいでいる。今後も大学が未来の社会を考える場であり続けるためには、何が必要なのか。そして、学生は大学でいったい何を学ぶべきなのか。高等教育が直面する課題を、歴史的かつグローバルな文脈のなかでとらえなおし、大学が確実な「教育力」をもつための方途を考える。大学関係者、受験関係者、必読の一冊。
(他の紹介)目次 序章 「教育力」の構造
第1章 大学教育の歴史的潮流
第2章 大学教育のアメリカ・モデル
第3章 日本的特質
第4章 大学教育の転換点
第5章 職業能力・コンピテンス・教養
第6章 教育力を作るもの
第7章 教育力の基盤
(他の紹介)著者紹介 金子 元久
 1950年生まれ。シカゴ大学(Ph.D.)。教育学者(高等教育、開発教育)。現在、東京大学教育学部長、中央教育審議会委員。高等教育研究の第一人者として、その業績は日本のみならず国際的にも高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。