検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

旅芸人のいた風景 遍歴・流浪・渡世  文春新書  

著者名 沖浦 和光/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117491217384.3/オ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

沖浦 和光
2007
384.38 384.38

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700443194
書誌種別 図書
書名 旅芸人のいた風景 遍歴・流浪・渡世  文春新書  
書名ヨミ タビゲイニン ノ イタ フウケイ 
著者名 沖浦 和光/著
著者名ヨミ オキウラ カズテル
出版者 文藝春秋
出版年月 2007.8
ページ数 242p
大きさ 18cm
分類記号 384.38
分類記号 384.38
ISBN 4-16-660587-3
内容紹介 道に生まれ、道に死す。遊芸民、香具師、渡職人、行商人など、定住農耕社会からはみ出し、よるべなき漂泊の人生をおくった「道々の者」。その失われた民俗を愛惜こめて描く。
著者紹介 1927年大阪府生まれ。東京大学文学部卒業。桃山学院大学名誉教授。比較文化論・社会思想史専攻。著書に「日本民衆文化の原郷」「竹の民俗誌」など。
件名 遊芸
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 読売新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 道に生まれ、道に死す―。遊芸民、香具師、渡職人、行商人…。定住農耕社会からはみ出し、よるべなき漂泊の人生をおくった「道々の者」。その失われた民俗を愛惜こめて描く。
(他の紹介)目次 はじめに―近世文化の残影を求めて
第1章 街道に生きる遊芸民
第2章 「物乞い、旅芸人、村に入るべからず」
第3章 ドサ回りの一座と役者村
第4章 香具師は縁日の花形だった
第5章 医薬業と呪術の世界
第6章 遊芸民を抑圧した明治新政府
まとめ 旅芸人の生きてきた世界
おわりに―「道々の者」への換歌
(他の紹介)著者紹介 沖浦 和光
 1927年、大阪府生まれ。東京大学文学部卒業。比較文化論、社会思想史専攻。桃山学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。