検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニンテンドーDSが売れる理由 ゲームニクスでインターフェースが変わる    

著者名 サイトウ アキヒロ/著   小野 憲史/著
出版者 秀和システム
出版年月 2007.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117526533589.7/サ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
589.77 589.77
携帯ゲーム機 ゲームソフト ユーザーインターフェース(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700437882
書誌種別 図書
書名 ニンテンドーDSが売れる理由 ゲームニクスでインターフェースが変わる    
書名ヨミ ニンテンドー ディーエス ガ ウレル リユウ 
著者名 サイトウ アキヒロ/著
著者名ヨミ サイトウ アキヒロ
著者名 小野 憲史/著
著者名ヨミ オノ ケンジ
出版者 秀和システム
出版年月 2007.8
ページ数 10,261p
大きさ 21cm
分類記号 589.77
分類記号 589.77
ISBN 4-7980-1684-9
内容紹介 日本のゲーム開発者たちが蓄積してきた、人を夢中にさせるテクニック「ゲームニクス理論」。その概要を体系立て解説するとともに、家電・IT・教育など他メディアでの応用のための方法論も提示する。
著者紹介 立命館大学映像学部教授、ビーマットジャパン取締役。著書に「ゲームニクスとは何か」がある。
件名 携帯ゲーム機、ゲームソフト、ユーザーインターフェース(コンピュータ)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 なぜ、テレビゲームにハマるのか?テレビゲームの中に隠された人を夢中にさせるテクニック、ゲームニクス。使い方を自然に覚えられる、使っていくうちに止められなくなる、ゲームに「ハマる」様に勉強に熱中させる。
(他の紹介)目次 1 DSの大ヒットから読み解けること(大ヒットの秘密
ゲームニクスの秘密
ゲームニクスで文化障壁を越える
「使いにくい」と「使いやすい」とは何か
テレビゲームのUI設計思想の進化)
2 ゲームニクス理論(ゲームニクス理論の整理
直感的なUI
マニュアル不要の操作理解
はまる演出と、段階的学習効果)
3 商品開発への応用(人間工学・認知工学とゲームニクス
ウィンドウズとWiiの操作チュートリアルの違い
知育ソフト分野におけるPCとDSの違い
HDDレコーダ開発とゲームニクス
やるべきデザイン、やってはいけないデザイン)
4 教育分野への応用(教育とゲームニクス
現実の授業とゲームニクスの可能性)
(他の紹介)著者紹介 サイトウ アキヒロ
 立命館大学映像学部教授、ビーマットジャパン取締役。多摩美術大学在学中から、ゲームクリエイターとして活動を開始。ファミコン黎明期より任天堂等、数多くのゲームディレクションに携わる。CM、アニメ、テレビ番組の制作、国内外の講演も多数。1991年、(株)ダイスを設立。現在、大学では「ゲームニクス理論」のほかに、感性レコメンドを実現する「感性推論型人工知能」、ネットでの映像配信時代における新エンターテインメントである「モンタージュ理論を利用したインタラクティブムービー」の三つのテーマで研究をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 憲史
 関西大学卒業後、株式会社マイクロデザイン(現マイクロマガジン社)に入社、「ゲーム批評」編集部に配属。1999年に編集長に就任し、2000年に退社。以後フリーライターとして活躍中。主に「iNSIDE」「まんたんブロード」でゲーム業界レポート、レビュー記事などを発表中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。