検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

屋久島の森のすがた 「生命の島」の森林生態学    

著者名 金谷 整一/編   吉丸 博志/編
出版者 文一総合出版
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117387662652.1/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
森林 屋久島

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700432780
書誌種別 図書
書名 屋久島の森のすがた 「生命の島」の森林生態学    
書名ヨミ ヤクシマ ノ モリ ノ スガタ 
著者名 金谷 整一/編
著者名ヨミ カネタニ セイイチ
著者名 吉丸 博志/編
著者名ヨミ ヨシマル ヒロシ
出版者 文一総合出版
出版年月 2007.7
ページ数 247p
大きさ 21cm
分類記号 652.197
分類記号 652.197
ISBN 4-8299-0176-2
内容紹介 屋久島の森の過去と現在を知り、未来を予測し、また直面するさまざまな危機に対処する基礎となる研究や保護活動の成果を、その最前線から民・官・学それぞれの立場により紹介。
著者紹介 昭和44年鹿児島県生まれ。九州大学大学院修了。森林総合研究所生態遺伝研究室主任研究員。
件名 森林、屋久島
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 屋久島の森の過去と現在を知り、未来を予測し、また直面するさまざまな危機に対処する基礎となる研究や保護活動の成果を、その最前線から紹介します。
(他の紹介)目次 屋久島とはどんな島(屋久島の自然と歴史
屋久島の森林)
スギ天然林の部―成り立ちと変化をさぐる(スギのなかまと屋久スギ
屋久島のスギ林が受けた大災難 ほか)
ヤクタネゴヨウの部(ヤクタネゴヨウの生きる道
ヤクタネゴヨウの立ち枯れに「材線虫病」の影を追う ほか)
屋久島の環境を知る 照葉樹林・マングローブ・台風の部(屋久島と九州の照葉樹林
屋久島西部の照葉樹林を調べる ほか)
将来に向けて 森林生態系の保全にとりくむ(屋久島の国有林における森林保全管理について
屋久島自然保護官事務所の業務 ほか)
(他の紹介)著者紹介 金谷 整一
 昭和44年、鹿児島県生まれ。鹿児島大学農学部林学科を経て、九州大学大学院農学研究科修了。博士(農学)。現在、独立行政法人森林総合研究所生態遺伝研究室主任研究員。専門は森林生態遺伝学、保全生物学。主な研究フィールドは、屋久島と種子島(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉丸 博志
 昭和30年、福岡県生まれ。九州大学大学院理学研究科修了。理学博士。放射線影響研究所、テキサス大学、杏林大学保健学部助教授、独立行政法人森林総合研究所集団遺伝研究室室長を経て、現在、同所生態遺伝研究室室長。専門は集団遺伝学、森林保全遺伝学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。