蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117377127 | 914.6/ヤノ/ | 1階図書室 | 65A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700426310 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
森の石松に会う |
書名ヨミ |
モリ ノ イシマツ ニ アウ |
著者名 |
矢野 誠一/著
|
著者名ヨミ |
ヤノ セイイチ |
出版者 |
青蛙房
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
236p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
ISBN |
4-7905-0277-7 |
内容紹介 |
藝界・文学界の噂、住む街・遊ぶ街・遊ぶひとなど、藝が好き、ひとが好きな著者のぐっといい話を多数収録。「森の石松に会う」「麻布の先生」「なかなか読めない「平家物語」」の3部構成。 |
著者紹介 |
1935年東京生まれ。演劇・演芸評論、評伝、エッセイ、コラムなどを執筆。著書に「落語長屋の四季の味」「戸板康二の歳月」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
藝界・文学界の噂・住む街・遊ぶ街・遊ぶひと。何度でも読みたい本。 |
(他の紹介)目次 |
1 森の石松に会う(森の石松に会う 私のすまいろん 都新聞とパソコン ほか) 2 麻布の先生(麻布の先生 長谷川伸の視線 戸板康二の不幸 ほか) 3 なかなか読めない『平家物語』(なかなか読めない『平家物語』 浅田次郎『天切り松 闇がたり』を読む 『荷風前後』のこと ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
矢野 誠一 1935年、東京生まれ。麻布学園、文化学院に学ぶ。演劇・演藝評論、評伝、エッセイ、コラムなどを執筆。主要著書『戸板康二の歳月』(第10回大衆文学研究賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ