蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117351478 | 830.2/イ/ | 1階図書室 | 53 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700412483 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ベーシック英語史 |
書名ヨミ |
ベーシック エイゴシ |
著者名 |
家入 葉子/著
|
著者名ヨミ |
イエイリ ヨウコ |
出版者 |
ひつじ書房
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
8,124p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
830.2
|
分類記号 |
830.2
|
ISBN |
4-89476-349-4 |
内容紹介 |
過去に起こった、今起こりつつある、そしてこれから起こるであろう英語の変化を15の異なる側面からたどり、英語の歴史的変容の姿を概観する。言葉の歴史を身近な問題として考え、英語発達のストーリーを楽しめる一冊。 |
著者紹介 |
1964年福岡市生まれ。京都大学文学研究科助教授。専門は英語学。博士(学術)。著書に「文科系ストレイシープのための研究生活ガイド」など。 |
件名 |
英語-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
過去に起こった、あるいは今起こりつつある、そしてこれから起こるであろう英語の変化を15の異なる側面からたどることで、英語の歴史的変容の姿を概観する。 |
(他の紹介)目次 |
インド・ヨーロッパ語としての英語 英語の外面史と借入語 語彙の歴史 文字・綴り字と発音 名詞の発達 人称代名詞の発達 指示代名詞と関係代名詞 語形変化の衰退がもたらしたもの 主節と従属節 動詞の発達 非人称動詞と過去現在動詞 beとhaveおよび分詞 不定詞と動名詞 否定構文と助動詞doの発達 言語の揺れ |
(他の紹介)著者紹介 |
家入 葉子 京都大学文学研究科助教授。専門は英語学。1964年福岡市生まれ。博士(学術)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ