検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

数寄屋と五十年 茶の建築の研究と和の創造をたどる    

著者名 中村 昌生/著
出版者 淡交社
出版年月 2007.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900207551521/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中村 昌生
2007
茶室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700400117
書誌種別 図書
書名 数寄屋と五十年 茶の建築の研究と和の創造をたどる    
書名ヨミ スキヤ ト ゴジュウネン 
著者名 中村 昌生/著
著者名ヨミ ナカムラ マサオ
出版者 淡交社
出版年月 2007.3
ページ数 559p
大きさ 22cm
分類記号 521.863
分類記号 521.863
ISBN 4-473-03339-0
内容紹介 日本建築の歴史的伝統を深く把握してこそ、新しい時代の建築を創造できる-。日本の伝統的な建築界を、実作・理論の両面で常にリードしてきた著者の「研究と創造の半世紀」の足跡。『茶道雑誌』連載をまとめ書籍化。
著者紹介 昭和2年愛知県生まれ。京都工芸繊維大学名誉教授、福井工業大学名誉教授、裏千家学園講師、(財)京都伝統建築技術協会理事長、工学博士。著書に「茶匠と建築」「茶苑の意匠」など。
件名 茶室
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「日本建築の歴史的伝統を深く把握してこそ、新しい時代の建築を創造できる」。日本の伝統的な建築界を、研究・実作の両面で常にリードした中村昌生博士の半世紀にわたる足跡。
(他の紹介)目次 第1章 茶室研究を志す(吉野窓
曼殊院 ほか)
第2章 研究と調査の日々(三溪園の春草廬
『古田織部正殿聞書』 ほか)
第3章 物づくりに魅せられて(茶の建築
織部床・原叟床 ほか)
第4章 文化遺産の復元と再生(重要文化財に
『数寄屋建築集成』の刊行 ほか)
(他の紹介)著者紹介 中村 昌生
 昭和2年(1927)、愛知県生まれ。京都工芸繊維大学名誉教授、福井工業大学名誉教授、裏千家学園講師、財団法人京都伝統建築技術協会理事長、工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。