検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

本は男より楽しい     

著者名 大津波 悦子/著   柿沼 瑛子/著
出版者 社会思想社
出版年月 1995.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6011972848019/オ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大津波 悦子 柿沼 瑛子
1995
492.1 492.1
臨床検査法 健康管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000867449
書誌種別 図書
書名 本は男より楽しい     
書名ヨミ ホン ワ オトコ ヨリ タノシイ 
著者名 大津波 悦子/著
著者名ヨミ オオツナミ エツコ
著者名 柿沼 瑛子/著
著者名ヨミ カキヌマ エイコ
出版者 社会思想社
出版年月 1995.3
ページ数 353p
大きさ 20cm
分類記号 019
分類記号 019
ISBN 4-390-60387-6
内容紹介 見る、聞く、飲む、食べる、出会う、別れる、生きる、働く…。素敵な思いだけ感じて、生きていたい。『Hanako』連載の書評をまとめた一冊。大学在学中から仲良しの二人による対談・偏愛的エンタテインメント論付き。
著者紹介 1954年横浜生まれ。早稲田大学卒業。ミステリ評論家。
件名 読書
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新の検査法・診断ガイドラインに沿って大改訂!健康診断、人間ドックなど病院で行なわれる検査の目的や方法、受け方、判定結果の見方、異常値のときの注意などがよくわかる。
(他の紹介)目次 第1章 検査の種類と受け方(検査を受けるときの予備知識
検査の受け方と結果の判定)
第2章 検査結果の見方と注意(からだを直接調べる検査「生体検査」
尿の検査・便の検査 ほか)
第3章 病気別おもな検査と診断(脳・神経・心の病気とその検査
循環器の病気とその検査 ほか)
第4章 症状別おもな検査と診断(発熱
頭痛 ほか)
(他の紹介)著者紹介 安藤 幸夫
 聖路加クリニック院長。前聖路加国際病院副院長、同病院名誉医長。日本人間ドック学会理事、日本老年医学会特別会員、同専門医・指導医。内科医として人間ドックにその草創期からたずさわる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
真山 享
 真山クリニック院長。東北大学医学部卒業。東北大学医学部付属病院第3内科講師、聖路加国際病院内科医長を経て、2001年より現職。日本内科学会認定医・研修指導医。日本糖尿病学会専門医・指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 善幸
 聖路加国際病院内科医長。順天堂大学医学部卒業。米国ミシガン州ウェイン州立大学に留学。聖路加国際病院医幹を経て、1996年より現職。日本内科学会専門医。日本消化器病学会専門医、日本消化器内視鏡学会指導医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。