山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政治原論     

著者名 佐高 信/著   岸井 成格/著
出版者 毎日新聞社
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012538622312/サ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐高 信 岸井 成格
2006
312.1 312.1
日本-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600375783
書誌種別 図書
書名 政治原論     
書名ヨミ セイジ ゲンロン 
著者名 佐高 信/著
著者名ヨミ サタカ マコト
著者名 岸井 成格/著
著者名ヨミ キシイ シゲタダ
出版者 毎日新聞社
出版年月 2006.11
ページ数 205p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-620-31786-1
内容紹介 「市民の政治」を牽引してきた評論家と「永田町の論理」を知り尽くした政治記者が、安倍内閣、戦後政治、各政党論、政治家論などをテーマに徹底討議。激しい論戦のなかから、日本政治の未来が見えてくる。
著者紹介 1945年生まれ。評論家。著書に「経済戦犯」など。
件名 日本-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「市民の政治」を牽引してきた評論家と、「永田町の論理」を知り尽くした政治記者が、安倍内閣、戦後政治、各政党論、政治家論などをテーマに徹底討議。激しい論戦のなかから、日本政治の未来が見えてくる。
(他の紹介)目次 序章 大学の同期生として
第1章 安倍内閣を徹底検証する
第2章 小泉純一郎と田中角栄
第3章 地方からの視点、環境への想像力
第4章 戦後政治メモランダム
付章 文集『雑学志向』より
(他の紹介)著者紹介 佐高 信
 1945年生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済雑誌編集長を経て、現在、評論家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岸井 成格
 1944年東京生まれ。毎日新聞特別編集委員。21世紀臨調運営委員。慶應義塾大学法学部卒業。67年に毎日新聞社に入社。熊本支局を振り出しに、政治部、ワシントン特派員を経て、85年に論説委員。その後、政治部長、編集局次長、論説委員長を歴任する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。