検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

近代とホロコースト     

著者名 ジークムント・バウマン/著   森田 典正/訳
出版者 大月書店
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117078758316.8/バ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
316.88 316.88
反ユダヤ人主義 ホロコースト(1939〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600357153
書誌種別 図書
書名 近代とホロコースト     
書名ヨミ キンダイ ト ホロコースト 
著者名 ジークムント・バウマン/著
著者名ヨミ ジークムント バウマン
著者名 森田 典正/訳
著者名ヨミ モリタ ノリマサ
出版者 大月書店
出版年月 2006.9
ページ数 20,296,20p
大きさ 20cm
分類記号 316.88
分類記号 316.88
ISBN 4-272-43069-6
内容紹介 われわれは、ホロコーストを可能にする一方、ホロコーストの再現を食い止める手段を何も持たない社会に住んでいる-。ホロコーストによって暴きだされた近代の暗闇。その経験が現代社会にもつ意味を明らかにした古典的名著。
著者紹介 リーズ大学・ワルシャワ大学名誉教授。現代ヨーロッパにおいてもっとも大きな影響力をもつ社会学者。著書に「立法者と解釈者」「リキッド・モダニティ」など。
件名 反ユダヤ人主義、ホロコースト(1939〜1945)
言語区分 日本語
受賞情報 ヨーロッパ・アマルフィ賞

(他の紹介)内容紹介 アウシュヴィッツを可能にした社会的条件をえぐり出し、近代社会の底知れぬ深淵を描いて思想界に衝撃を与えたバウマンの主著。“ヨーロッパ・アマルフィ賞受賞作”。
(他の紹介)目次 序章―ホロコースト以降の社会学
近代、人種差別、殱滅
ホロコーストのユニークさと通常性
犠牲者の協力を請うて
服従の倫理―ミルグラムを読む
道徳の社会学的理論に向けて
再考―理性と羞恥
補遺 道徳の社会的操作―道徳的行為者、無関心行動
(他の紹介)著者紹介 バウマン,ジークムント
 リーズ大学・ワルシャワ大学名誉教授。現代ヨーロッパにおいてもっとも大きな影響力をもつ社会学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 典正
 1956年生まれ。早稲田大学大学院修士課程を経て、ケント大学(イギリス)で博士号取得。早稲田大学国際教養学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。