検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自治体の入札改革 政策入札-価格基準から社会的価値基準へ  COPA BOOKS  

著者名 武藤 博己/著
出版者 イマジン出版
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117058313349.3/ム/1階図書室43A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
349.3 349.3
入札

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600348412
書誌種別 図書
書名 自治体の入札改革 政策入札-価格基準から社会的価値基準へ  COPA BOOKS  
書名ヨミ ジチタイ ノ ニュウサツ カイカク 
著者名 武藤 博己/著
著者名ヨミ ムトウ ヒロミ
出版者 イマジン出版
出版年月 2006.8
ページ数 135p
大きさ 21cm
分類記号 349.3
分類記号 349.3
ISBN 4-87299-423-X
内容紹介 橋梁談合、防衛施設庁談合など、次々に繰り返される談合を斬る。自治体の入札の歴史・仕組みから説き起こし、いまこそ政策入札の本格導入を説く。2003年岩波書店刊「入札改革」を全面的に書き直したもの。
著者紹介 1950年群馬県生まれ。ICU(国際基督教大学)大学院博士後期課程修了。学術博士。法政大学法学部教授(行政学・地方自治・政策研究)。著書に「自治体経営改革」など。
件名 入札
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 橋梁談合、旧成田公団談合、防衛施設庁談合、し尿処理施設談合と次々に繰り返される談合を斬る。大手ゼネコンの「談合と決別」宣言、独占禁止法の改正、公共工事の品質確保の促進に関する法律の制定は有効か。自治体の入札の歴史・仕組みから説き起こす注目の書。
(他の紹介)目次 はじめに 記事検索で見る「談合」記事(改正独占禁止法の施行
橋梁談合
「公共工事品確法」の制定
本書の構成)
第1章 談合社会(入札とは何か
入札の歴史 ほか)
第2章 総合評価型入札(総合評価型入札とは何か
総合評価から「政策入札」へ
政策入札の基準)
第3章 政策入札の導入(政策入札導入の手順
個性的で独自な自治体政策
公正で専門的な第三者委員会の設置
ゼネコンは談合と決別するか
民間企業の社会貢献活動を応援)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。