検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フィールドワーク靖国神社・遊就館 学び・調べ・考えよう    

著者名 東京の戦争遺跡を歩く会/編
出版者 平和文化
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513029107175/フ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
175.9361 175.9361
靖国神社 遊就館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600348185
書誌種別 図書
書名 フィールドワーク靖国神社・遊就館 学び・調べ・考えよう    
書名ヨミ フィールドワーク ヤスクニ ジンジャ ユウシュウカン 
著者名 東京の戦争遺跡を歩く会/編
著者名ヨミ トウキョウ ノ センソウ イセキ オ アルク カイ
出版者 平和文化
出版年月 2006.8
ページ数 71p
大きさ 21cm
分類記号 175.9361
分類記号 175.9361
ISBN 4-89488-033-4
内容紹介 戦争責任・戦後責任についてどう考えるか。靖国神社の境内を歩き、「遊就館」の展示を見ながら、靖国神社をめぐるいろいろな問題を、アジアを戦争のない平和的共同体にする視点から考えるためのガイドブック。
件名 靖国神社、遊就館
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 靖国神社境内と付属地を歩く(靖国神社外苑
靖国神社内苑
靖国神社付属地にある戦争遺跡)
第2章 遊就館の展示が語っていること(遊就館とは
遊就館の展示をめぐる
遊就館の展示の特徴と設置目的について)
第3章 靖国神社の歴史(明治維新と神社の再編成
東京招魂社から靖国神社へ
日清・日露戦争と「英霊」
日中戦争、アジア太平洋戦争と靖国神社・護国神社・忠魂碑
宗教法人 靖国神社)
第4章 靖国問題を考える(靖国問題で私たちが問われていること
靖国問題を深める
アジアと日本国憲法の視点から考える)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。