検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

ロボット進化論 「人造人間」から「人と共存するシステム」へ  東京理科大学・坊っちゃん選書  

著者名 小林 宏/著
出版者 オーム社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117247924548.3/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012673733548/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 東札幌4012489060548/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
4 厚別8012517085548/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
5 西岡5012577283548/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
6 清田5513358589548/コ/図書室10一般図書一般貸出在庫  
7 山の手7012373077548/コ/図書室04a一般図書一般貸出在庫  
8 9012395316548/コ/図書室7B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 宏
2006
548.3 548.3
ロボット

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600344147
書誌種別 図書
書名 ロボット進化論 「人造人間」から「人と共存するシステム」へ  東京理科大学・坊っちゃん選書  
書名ヨミ ロボット シンカロン 
著者名 小林 宏/著
著者名ヨミ コバヤシ ヒロシ
出版者 オーム社
出版年月 2006.7
ページ数 6,137p
大きさ 19cm
分類記号 548.3
分類記号 548.3
ISBN 4-274-20263-1
内容紹介 ITを扱うためのコンピュータや携帯電話などのハードウェアに比べて、「人間を動かすハードウェア」はあまりにも開発が遅れている。人との距離を縮める、「人と共存するシステムとしてのロボット」への道を探る。
著者紹介 東京理科大学大学院博士課程修了。工学博士、東京理科大学工学部第一部機械工学科助教授。
件名 ロボット
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 ロボットは電気知能で夢を見るか?―20世紀までのロボット事情
第2章 全自動洗濯機はロボットになれるか?―人間と共存するシステムとしてのロボットへ
第3章 非接触型と接触型の共存システム―SAYAとマッスルスーツ
第4章 人とロボットが共存するライフスタイル―人生を豊かにするテクノロジー
第5章 ロボット技術の応用で生まれる新ビジネス―製品化してはじめて見えてくるもの
第6章 ロボットは多様に進化する!―もっと身近な存在にするために
(他の紹介)著者紹介 小林 宏
 工学博士。東京理科大学工学部第一部機械工学科助教授。1990年東京理科大学工学部機械工学科卒業。1992年日本学術振興会特別研究員。1995年東京理科大学大学院博士課程修了。1995年東京理科大学工学部機械工学科助手。1996年日本学術振興会海外特別研究員。1998年東京理科大学工学部機械工学科講師。1999年東京理科大学工学部機械工学科助教授。2001年科学技術振興事業団さきがけ研究21「相互作用と賢さ」領域研究員。専攻分野、知能機械システム学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。