検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代エジプト 文明社会の形成   学術選書  

著者名 高宮 いづみ/著
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012604974242/タ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
242.03 242.03
エジプト(古代)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600331434
書誌種別 図書
書名 古代エジプト 文明社会の形成   学術選書  
書名ヨミ コダイ エジプト ブンメイ シャカイ ノ ケイセイ 
著者名 高宮 いづみ/著
著者名ヨミ タカミヤ イズミ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2006.6
ページ数 13,347p
大きさ 19cm
分類記号 242.03
分類記号 242.03
ISBN 4-87698-812-9
内容紹介 世界四大文明の中でも、群を抜いて人々を魅了するエジプト。文明社会が形成され、国家の誕生に至るまでの過程を、ナイル河を中心とする自然環境と生活の実相に焦点を当てて描く。
著者紹介 1958年茨城県生まれ。ケンブリッジ大学考古・人類学科M.Phil.課程修了。近畿大学文芸学部・国際人文科学研究所助教授。著書に「エジプト文明の誕生」など。
件名 エジプト(古代)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ピラミッド、スフィンクス、ツタンカーメン…世界四大文明のなかで、現代もなおアピール度の高さで群を抜くエジプト。3000年続いた王朝国家、ということだけでも古代文明屈指の成熟度を示す。本書の主役も「王朝」ではあるが、重点はむしろそこに至る過程にある。ナイル河を中心とする自然環境と、それと戦い、かつ利用して獲得された生活がどのようなものであったか。やがて文明社会が形成されて国家の誕生に至るまでを、簡潔に、そして鮮やかに描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 古代エジプトの自然環境
第2章 古代エジプトの歴史概観
第3章 古代エジプトの生活様式
第4章 古代エジプトの王と国家
第5章 古代エジプトの集落と外国
第6章 古代エジプトの宗教
第7章 古代エジプトの文字と図像表現
終章 古代エジプト文明の形成
(他の紹介)著者紹介 高宮 いづみ
 近畿大学文芸学部・国際人文科学研究所助教授。早稲田大学エジプト学研究所客員研究員。専門は、考古学とエジプト学。1958年茨城県生まれ。1982年早稲田大学第一文学部卒。1985年早稲田大学大学院文学研究科博士課程前期修了、1991年同大学院博士課程後期満期退学。1994年ケンブリッジ大学考古・人類学科M.Phil.課程修了。文学修士、M.Phil.。早稲田大学文学部助手、早稲田大学、明治大学、聖心女子大学、信州大学、千葉大学非常勤講師を経て現在に至る。1983年以来、早稲田大学および(財)中近東文化センターのエジプト調査隊のメンバーとして、アブ・シール南遺跡をはじめとするエジプトの遺跡調査に参加。2003年からはアメリカン・リサーチ・センターのヒエラコンポリス遺跡調査隊メンバーとして、先王朝時代の集落址調査を手がける。とくにエジプトにおける初期国家形成について、および王朝時代の社会に関する考古学的研究に関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。