検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい国際金融   有斐閣ブックス  

著者名 久保田 勇夫/著
出版者 有斐閣
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117007559338.9/ク/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
338.9 338.9
国際金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600320200
書誌種別 図書
書名 新しい国際金融   有斐閣ブックス  
書名ヨミ アタラシイ コクサイ キンユウ 
著者名 久保田 勇夫/著
著者名ヨミ クボタ イサオ
出版者 有斐閣
出版年月 2006.4
ページ数 9,258p
大きさ 22cm
分類記号 338.9
分類記号 338.9
ISBN 4-641-18336-8
内容紹介 複雑で変化の激しい国際金融の制度・理論・政策を、外国為替、国際収支、国際通貨体制、開発援助を軸に、平易かつ詳細に解説。また、様々な場面で日本がどのような政策をとり、対応してきたか、その特徴を描出したテキスト。
著者紹介 1942年生まれ。オックスフォード大学経済学修士。大蔵省勤務、都市基盤整備公団副総裁等を経て、帝京大学経済学部教授。著書に「現代の国際金融」「国際交渉のABC」など。
件名 国際金融
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 複雑で激しく変化する国際金融の制度・理論・政策を、外国為替、国際収支、国際通貨体制、開発援助の4編で平易かつ詳細に解説。最新のデータ・情報を踏まえ、人民元など注目を集める重要なカレント・トピックスも網羅。国際金融に関する様々な場面での日本の政策の特徴も詳説した、斬新なテキストです。
(他の紹介)目次 「国際金融」とその周辺領域
第1編 外国為替(外国為替相場の常識
外国為替の需要と供給 ほか)
第2編 国際収支(国際収支の常識
日本の国際収支 ほか)
第3編 国際通貨体制(固定相場制と変動相場制
ユーロ ほか)
第4編 開発援助(開発経済の基礎
日本のODA ほか)
(他の紹介)著者紹介 久保田 勇夫
 1942年生まれ。66年、東京大学法学部卒業、大蔵省(現、財務省)入省。69年、オックスフォード大学経済学修士。91年、若松税務署長。以降、課長補佐時代は税制改正。財政投融資など国内派の仕事を多く手がける。83年、財務官室長に就任し、以降、サミット、G5、G7などの国際金融交渉にかかわり、議長として95年の日米金融協議をまとめる。国際金融局次長、関税局長を経て、国土庁事務次官を最後に退官。都市基盤整備公団副総裁を経て、帝京大学経済学部教授、ローン・スター・ジャパン・アクイジッションズ会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。