山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

三田の政官界人列伝     

著者名 野村 英一/著
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116993395312.1/ノ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
312.1 312.1
日本-政治・行政 政治家 慶応義塾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600313949
書誌種別 図書
書名 三田の政官界人列伝     
書名ヨミ ミタ ノ セイカンカイジン レツデン 
著者名 野村 英一/著
著者名ヨミ ノムラ エイイチ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2006.4
ページ数 8,327,18p
大きさ 20cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-7664-1249-4
内容紹介 明治から昭和初期までの慶應義塾出身の政治家・官僚54人の人物像を通して、近代の黎明期から昭和の動乱期までを語り、「真の政治家・官僚とは何か」を問い直す。
著者紹介 1930年生まれ。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。朝日新聞社政治部員、編集委員などを経て95年、退社。朝日新聞社社友、交詢社社員。著書に「慶應義塾三田の政治家たち」など。
件名 日本-政治・行政、政治家、慶応義塾
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 慶應義塾創立百五十周年(二〇〇八年)を記念し、福澤をはじめ国を動かした人々を通して、近代の黎明期から昭和の動乱期までをたどり、「抵抗の精神」と「独立自尊の気概」をもった政治家・官僚とはなにかを語る。
(他の紹介)目次 第1部 黎明期(明治前期)(福澤諭吉―天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと云えり
小幡篤次郎―福澤諭吉の右腕 ほか)
第2部 発展期(明治後期)(浜尾新―塾出身初の大臣・枢密院議長
久保田譲―硬骨文相 ほか)
第3部 開花期(大正年間)(鎌田栄吉―比例代表制を紹介
尾崎行雄―憲政の神様 ほか)
第4部 爛熟期(昭和戦前篇)(犬養毅―義塾出身初の首相
森恪―中国との絆 ほか)
第5部 動乱期(昭和終戦まで)(武藤山治―在野精神の権化
有馬良橘―士官教育に傾倒 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。