検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報

書名

火と炭の絵本  火おこし編 つくってあそぼう  

著者名 すぎうら ぎんじ/へん   たけうち つーが/え
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116980723J59/ツ/19こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012597320J59/ツ/19図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3012410530J59/ツ/19図書室J7a児童書一般貸出在庫  
4 厚別8012598127J59/ツ/19図書室30児童書一般貸出在庫  
5 清田5513347962J59/ツ/19大型本58児童書一般貸出在庫  
6 澄川6012706476J03/ツ/19子供百科J1児童書一般貸出在庫  
7 山の手7012566027J65/ヒ/図書室J01b児童書一般貸出在庫  
8 9012809845J59/ツ/19図書室18B児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
658.2 658.2
木炭 火

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600306960
書誌種別 図書
書名 火と炭の絵本  火おこし編 つくってあそぼう  
書名ヨミ ヒ ト スミ ノ エホン 
著者名 すぎうら ぎんじ/へん
著者名ヨミ スギウラ ギンジ
著者名 たけうち つーが/え
著者名ヨミ タケウチ ツーガ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.3
ページ数 36p
大きさ 27cm
分類記号 658.2
分類記号 658.2
ISBN 4-540-05206-3
内容紹介 火は、人間が手に入れた、とても大きな力だ。火は、ヒトのくらしを大きく変え、豊かにし、文化を育んだ。そんな火を自分でおこしてみて、火についていろいろ考えてみよう! さまざまな火のおこし方をイラストで紹介する。
著者紹介 1925年愛知県生まれ。国際炭やき協力会会長、三河炭やき塾顧問、炭やきの会副会長。国内外で炭やき技術の指導、炭の用途研究にあたる。著書に「日曜炭やき師入門」など。
件名 木炭、火
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いま、きみは、かんたんに火を手に入れることができるね。マッチやライターが身近にあって、台所にはガス台がある。火は、人間が手に入れた、とても大きな力だ。火は、ヒトのくらしを大きく変え、豊かにし、文化を育んだ。でも、火は使い方しだいで、あらゆるものを焼き払い、さらには、命をうばう力にもなるんだ。そんな火を自分でおこしてみて、火についていろいろ考えてみよう。
(他の紹介)目次 火という「力」を手に入れたヒト
火を手なずけることで鉄の文明を生みだした
火を保つための炭の発見と日本の文化
たき火と炭焼きとでは、どうちがう?
たき火の魅力、炭火の魅力
火のおこし方いろいろ、たき木に炭
火をおこそう、たき火をしよう
火打石で、火をおこしてみよう!
摩擦法で、火をおこしてみよう!
たき火をしよう1―場所、道具、たき木
たき火をしよう2―下準備と着火
たき火をしよう3―火を育てる
これが、サイコー!火を囲んで、たき火料理
かんたん、たき火で小さな炭を焼いてみよう!
竹あんどん、たいまつ、おき火とあとかたづけ
(他の紹介)著者紹介 すぎうら ぎんじ
 1925年愛知県生まれ。宮内省帝室林野局東京林業試験場(現・森林総合研究所)を経て、農林省林業試験場木材炭化研究室長を歴任。現在、国際炭やき協力会会長、三河炭やき塾顧問、炭やきの会副会長。約60年にわたり木炭の研究と普及に努め、80歳をすぎたいまも、国内外で炭やき技術の指導、炭の用途研究にあたる。最近は、全国各地で行なわれる親子参加での炭やき教室の指導にも力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
たけうち つーが
 1957年長野市生まれ。第3回ザ・チョイス年度賞大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。