検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「カルト」を問い直す 信教の自由というリスク  中公新書ラクレ  

著者名 櫻井 義秀/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116940941169.1/サ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513342518169/サ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

櫻井 義秀
2006
169.1 169.1
新興宗教 信教の自由

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600290928
書誌種別 図書
書名 「カルト」を問い直す 信教の自由というリスク  中公新書ラクレ  
書名ヨミ カルト オ トイナオス 
著者名 櫻井 義秀/著
著者名ヨミ サクライ ヨシヒデ
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.1
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 169.1
分類記号 169.1
ISBN 4-12-150201-9
内容紹介 現代人はテロ・同居問題・勧誘など、「カルト」の誘惑やリスクと隣り合わせであり、テロに遭遇する危険性もゼロではない。オウムや統一教会などを事例に、「カルト」問題の現代的状況、リスクへの対応策を考察する。
著者紹介 1961年山形県生まれ。北海道大学大学院文学研究科教授。著書に「東北タイの開発と文化再編」がある。
件名 新興宗教、信教の自由
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 現代人は「心」の領域に救いを求めており、「カルト」の誘惑と隣り合わせだ。テロに遭遇する危険性もゼロではない。本書はオウムや統一協会などを事例に、このリスクへの対応策を考察する。
(他の紹介)目次 1章 現代日本の「カルト」問題
2章 オウム裁判に見る「信教の自由」というリスク
3章 宗教をやめない自由vs.やめさせる自由―脱会カウンセリングへの告発
4章 宗教組織がカルト化する時―性的暴行事件より
5章 「カルト」の暴力―オウム真理教の教団戦略とその破綻
6章 「カルト」を拒む論理、受け入れる論理
7章 キャンパス内の「カルト」問題
(他の紹介)著者紹介 櫻井 義秀
 北海道大学大学院文学研究科教授。文学博士。1961年山形県生まれ。タイ地域研究、宗教社会学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。