検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

自動車工学入門     

著者名 野崎 博路/著
出版者 山海堂
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117942078537/ノ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
537 537
自動車

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500256178
書誌種別 図書
書名 自動車工学入門     
書名ヨミ ジドウシャ コウガク ニュウモン 
著者名 野崎 博路/著
著者名ヨミ ノザキ ヒロミチ
出版者 山海堂
出版年月 2005.9
ページ数 6,183p
大きさ 21cm
分類記号 537
分類記号 537
ISBN 4-381-08855-7
内容紹介 自動車の走行力学と性能に関する基本的な原理と理論の理解を目的として、「走る、曲がる、止まる」という自動車の基本となる機能と技術を中心に解説。ドライビングシミュレーターを用いた研究開発の内容についても記述する。
著者紹介 1955年宮城県生まれ。芝浦工業大学大学院工学研究科修士課程修了。日産アルティア開発部等を経て、現在、近畿大学理工学部機械工学科助教授。著書に「サスチューニングの理論と実際」など。
件名 自動車
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、自動車の走行力学と性能に関する基本的な原理と理論の理解を目的としている。また、「走る、曲がる、止まる」という、自動車の基本となる機能と技術を中心に記述する。新しい技術についても記述を行った。例えば今日は、ドライビングシミュレーターを用いた研究開発が盛んになってきており、その内容についても記述を加えた。
(他の紹介)目次 第1章 タイヤの力学
第2章 操縦性・安定性
第3章 乗り心地・振動
第4章 制動性能
第5章 走行抵抗と動力性能
第6章 新しい自動車技術
第7章 人‐自動車系の運動


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。