検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

虹の架け橋 自閉症・アスペルガー症候群の心の世界を理解するために    

著者名 ピーター・サットマリ/著   佐藤 美奈子/訳   門 眞一郎/訳
出版者 星和書店
出版年月 2005.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116865197493.9/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ピーター・サットマリ 佐藤 美奈子 門 眞一郎
2005
493.9375 493.9375
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500250232
書誌種別 図書
書名 虹の架け橋 自閉症・アスペルガー症候群の心の世界を理解するために    
書名ヨミ ニジ ノ カケハシ 
著者名 ピーター・サットマリ/著
著者名ヨミ ピーター サットマリ
著者名 佐藤 美奈子/訳
著者名ヨミ サトウ ミナコ
著者名 門 眞一郎/訳
著者名ヨミ カド シンイチロウ
出版者 星和書店
出版年月 2005.7
ページ数 19,380p
大きさ 19cm
分類記号 493.9375
分類記号 493.9375
ISBN 4-7911-0581-8
内容紹介 不思議な世界へようこそ!! 自閉症とアスペルガー症候群の子どもたちの生活を、想像力逞しく生き生きと再現し、自閉症スペクトラム(ASD)の基礎知識や診断、原因、治療法、将来像などを科学的根拠に基づいて解説。
著者紹介 自閉症スペクトラムの研究と臨床に20年以上従事。現在、マクマスター大学にて、精神医学と行動神経科学の教授、研究部門の副議長、児童精神科の科長を務める。
件名 自閉症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自閉症とアスペルガー症候群の不思議な世界へようこそ。
(他の紹介)目次 スティーブン―変わり者の昆虫学者
ヘザー―別の軸を中心に展開する世界
ジャスティン―世界の構造に耳をすます
ザカリー―死の脅迫観念
シャロン―人の心がよくわからない
ウィリアム―隠喩のない世界
テディ―不釣り合いな時間、不釣り合いな発達
サリー、アン、そしてダニー―謎を受け入れる。原因にこだわらず進み続ける。トレバー―モビールと「奇跡」
アーネスト―橋から見た景色
フランキー―学校で学ぶこと、忘れること
ソフィー―諦めずに受け入れる
(他の紹介)著者紹介 サットマリ,ピーター
 自閉症スペクトラム(ASD)の研究と臨床に、これまで20年以上従事。現在はマクマスター大学で、精神医学と行動神経科学の教授、研究部門の副議長、児童精神科の科長を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 美奈子
 1969年愛知県生まれ。1992年名古屋大学文学部文学科卒業。翻訳家。英語の学習参考書、問題集を執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
門 真一郎
 1948年広島県生まれ。1973年京都大学医学部卒業。京都市児童福祉センター副院長(児童精神科医)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。