蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
篠路コミ | 2510301530 | 673/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001638035 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
売れる言いかえ大全 1万人以上のセールスパーソンを変えた! |
書名ヨミ |
ウレル イイカエ タイゼン |
著者名 |
大岩 俊之/著
|
著者名ヨミ |
オオイワ トシユキ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2021.12 |
ページ数 |
397p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
673.3
|
分類記号 |
673.3
|
ISBN |
4-86680-156-8 |
内容紹介 |
売れる/売れないは“ちょっとした言葉づかい”で決まる! アプローチからヒアリング、企画・提案、プレゼン、オンライン商談、交渉・折衝、クレーム対応まで、客が思わず買いたくなるセールストークの必勝法則100を紹介。 |
著者紹介 |
1971年愛知県生まれ。中京大学卒業。戦略営業コンサルタント。著書に「口下手でもトップになれる営業術」「セミナー講師超入門」など。 |
件名 |
販売、話しかた |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
みんな、聞いてくれ。男も女も、このところ元気がない。地震も大事件も続いているが、ちょっと前の日本はこうではなかった。一九七〇年代は、誰もが面白いことをやろうとしていた。腰巻文学大賞あり、中ピ連あり、大ピ連ありだ。元気で面白いことをやろうとした面々を語ったのがこの本だ。「ワイセツ被告」なんぞ、クソクラエだ。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 それぞれの四半世紀(初代編集長:吉行淳之介 「随舌」の面白さ:渥美清 『野獣の性生活』:宮城まり子の絵 ほか) 第2章 激しい夫婦―金子光晴・森三千代(開高健好みの人物たち 吉祥寺詣で:桜井滋人 激しい夫婦:五年間の海外放浪 ほか) 第3章 花ざかりの森―吉行淳之介・野坂昭如(面白半分春の音楽祭:新中年御三家 おんぶに抱っこ:野坂昭如 生前の声:金子光晴 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 嘉尚 1943年秋田県二ツ井町生まれ。エッセイスト・編集者。慶応義塾大学文学部国文科中退。大光社編集長を経て、71年株式会社面白半分設立。月刊誌「面白半分」を80年まで発行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ