検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

萩藩毛利家の食と暮らし   つくばね叢書  

著者名 江後 迪子/著
出版者 つくばね舎
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116742388217.7/エ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500216343
書誌種別 図書
書名 萩藩毛利家の食と暮らし   つくばね叢書  
書名ヨミ ハギハン モウリ ケ ノ ショク ト クラシ 
著者名 江後 迪子/著
著者名ヨミ エゴ ミチコ
出版者 つくばね舎
出版年月 2005.3
ページ数 201p
大きさ 19cm
分類記号 217.7
分類記号 217.705
ISBN 4-924836-69-9
内容紹介 萩藩毛利家、中世大内氏に関する資料をもとに、大名たちの暮らしぶり、特に食生活がどのようなものだったかを検証。毛利家の年中行事、儀礼、茶の湯、萩藩の産物と郷土料理などを紹介する。
著者紹介 1934年兵庫県生まれ。実践女子大学大学院修士課程修了。別府大学短期大学部教授等を経て、現在、主に江戸期の食文化の研究を続ける。著書に「大名の暮らしと食」など。
件名 山口県-歴史、毛利家
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 西ノ京山口
式正料理
初代毛利秀就の萩入城
国目付の来藩
藩主の御国廻り
客人の接待
鶴の拝領
毛利家の年中行事
毛利家の儀礼
萩藩の産物と郷土料理
毛利家の茶の湯
藩主の湯治
日常の暮らし
敬親父子と西欧人との交流
西洋医学の導入
勅使岩倉具視の下向
生活の文明開化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。