蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116739996 | 289.1/イ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500214343 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気がついたら水中考古学者 |
書名ヨミ |
キ ガ ツイタラ スイチュウ コウコガクシャ |
著者名 |
井上 たかひこ/著
|
著者名ヨミ |
イノウエ タカヒコ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2005.3 |
ページ数 |
6,217p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-425-91111-3 |
内容紹介 |
水中考古学者=難破船や海底都市を探す海の冒険家。彷徨うような人生に疑問と葛藤をおぼえ、30歳半ばにして一発奮起! 自分流に生きる素晴らしさを見出した。幾多の困難を乗り越え、水中考古学者になるまでの航跡を描く。 |
著者紹介 |
1943年茨城県生まれ。テキサスA&M大学大学院修了。現在、常陽藝文センター藝文学苑、県民大学の講師。日本水中考古学調査会会長。著書に「水中考古学への招待」など。 |
件名 |
水中考古学 |
個人件名 |
井上 たかひこ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
さまようような人生に疑問と葛藤をおぼえ、三〇歳半ばにして一発奮起!「自分流に生きる」、「好きなことを仕事にする」素晴らしさを見出していく。幾多の困難を乗り越え、水中考古学者になるまでの航跡を描いた勇気みなぎるストーリー。 |
(他の紹介)目次 |
1 気がついたら水中考古学者 2 青春ってなんだ。人生ってなんだ。 3 いざ留学 4 誰も書かなかった留学体験 5 自分の夢に命を懸けた 6 水中考古学者になるための一二章 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 たかひこ 1943年茨城県生まれ。水中考古学者。法政大学卒業。米国テキサス州立テキサスA&M大学大学院修了。同大併設の水中考古学研究所にて「水中考古学」の父ジョージ・バス博士の薫陶を受け、東洋人として初のフォーマルな水中考古学の基礎教育を修了、学位を授与される。この間、ウル・ブルン難破船、ポート・ロイアル海底都市、元寇船など世界的に著名な水中遺跡の発掘調査に参加。その後、筑波大学歴史人類学研究科研究生を経て、常陽芸文センター芸文学苑講師。県民大学講師。また、研究の一環として千葉県勝浦沖の黒船調査を指揮。その業績により、1999年「高梨学術奨励基金」研究助成授受。日本水中考古学調査会会長。日本ペンクラブ会員。日本海事史学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ