蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116742727 | 369/ニ/ | 1階図書室 | 45A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
間違いだらけの電力問題
山本 隆三/著
北条時頼 : 誤りて征夷の権を執る
山本 隆志/著
スマホ片手に、しんどい夜に。 : …
山本 隆博/著
それは丘の上から始まった : 19…
後藤 周/作,加…
伝説の編集長が教える会社四季報はコ…
山本 隆行/著
間違いだらけのエネルギー問題
山本 隆三/著
潰瘍性大腸炎・クローン病の今すぐ使…
宮崎 拓郎/著,…
なぜ支店長は飛ばされたのか : 「…
加藤 直樹/著
学童期の感覚統合遊び : 学童保育…
太田 篤志/監修…
バレーボール超観戦術 : 「数」の…
山本 隆弘/著
トリック : 「朝鮮人虐殺」をなか…
加藤 直樹/著
「決定力」に差がつく!バレーボール…
山本 隆弘/監修
行政判例百選2
宇賀 克也/編,…
行政判例百選1
宇賀 克也/編,…
楽しく学べる味覚生理学 : 味覚と…
山本 隆/著
沸点 : ソウル・オン・ザ・ストリ…
チェ ギュソク/…
ヒューマンライツ : 人権をめぐる…
香山 リカ/著,…
コンテンツ・セキュリティと法
山本 隆司/著
電力不足が招く成長の限界
山本 隆三/著
NOヘイト! : 出版の製造者責任…
ヘイトスピーチと…
九月、東京の路上で : 1923年…
加藤 直樹/著
群馬県の歴史
西垣 晴次/編,…
証券アナリストのための企業分析 :…
日本証券アナリス…
「うま味」パワーの活用便利帳 : …
山本 隆/監修,…
おいしさの科学事典
山野 善正/総編…
行政判例百選2
宇賀 克也/編,…
行政判例百選1
宇賀 克也/編,…
那須与一伝承の誕生 : 歴史と伝説…
山本 隆志/編著
夢で語るな日本のエネルギー : 「…
鈴木 光司/著,…
フェア・ユースの考え方
山本 隆司/編著…
経済学は温暖化を解決できるか
山本 隆三/著
銀座の四つ角から : 随筆集続
山本 隆太郎/著
住民主体の地域福祉論 : 理論と実…
井岡 勉/監修,…
ローカルガバナンスと現代行財政
山本 隆/編著,…
「おいしい」となぜ食べすぎるのか …
山本 隆/著
社会福祉概論
山本 隆/編著,…
新田義貞 : 関東を落すことは子細…
山本 隆志/著
銀座の四つ角から : 随筆集
山本 隆太郎/著
証券アナリストのための企業分析 :…
日本証券アナリス…
「おいしい」となぜ食べすぎるのか …
山本 隆/著
行政法判例集[1]
大橋 洋一/著,…
主治医意見書解読術 : カルテが読…
山本 隆一/著
本づくり
山本 隆太郎/監…
イギリスの福祉行財政 : 政府間関…
山本 隆/著
図解外国企業・海外事業の仕組みと常…
山本 隆三/[著…
企業の意思決定のためのやさしい数学
山本 隆三/[著…
印刷技術者になるには : 付/製本…
山本 隆太郎/著…
美味の構造 : なぜ「おいしい」の…
山本 隆/著
野垂れ死に人間図鑑
山本 隆司/[著…
標準ケアサービス計画2000年度版
益田 雄一郎/執…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500212913 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間らしく生きる福祉学 はじめて学ぶ人の社会福祉入門 MINERVA福祉ライブラリー |
書名ヨミ |
ニンゲンラシク イキル フクシガク |
著者名 |
加藤 直樹/編著
|
著者名ヨミ |
カトウ ナオキ |
著者名 |
峰島 厚/編著 |
著者名ヨミ |
ミネシマ アツシ |
著者名 |
山本 隆/編著 |
著者名ヨミ |
ヤマモト タカシ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2005.4 |
ページ数 |
7,187p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
369
|
分類記号 |
369
|
ISBN |
4-623-04301-0 |
内容紹介 |
これから福祉を志そうとする高校生などの若者を対象とした、わかりやすい社会福祉の入門書。福祉の現実に何を見出すか、福祉の支援とは何か、広い視野から福祉の基本視点の今後を考える。 |
著者紹介 |
立命館大学産業社会学部教授。著書に「少年期の壁をこえる」など。 |
件名 |
社会福祉 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
はじめて福祉を学ぶ人たち、これから福祉を志そうとする人たちのための社会福祉入門。虐待、不登校、高齢者の孤立、子育て支援など、福祉の現実をどう見るのか。より人間らしく生きるための福祉の支援、福祉社会の今後をどう考えていくのかを問いかける。 |
(他の紹介)目次 |
第1編 福祉の原理を考える(より人間らしく生きる―人間発達と福祉の課題 社会福祉と権利―権利は私たちの運動で獲得するもの 地域福祉とネットワーク―人と人のつながる力 ほか) 第2編 福祉問題と支援を考える(在宅高齢者の生活問題―その現実と、高齢者の孤立・生活問題の潜在化を克服する課題 少年非行と福祉問題―司法福祉という考え方 不登校(登校拒否)問題―どうとらえ、どう取り組むか ほか) 第3編 福祉社会の今後を考える(地域社会と住民生活―孤立・分散の競争社会から連帯・協働の福祉社会をめざして 新しい人権としての発達保障―人間の安全保障から発達保障へ 子育て支援の国際比較―ケアの公共性 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
加藤 直樹 1969年、京都大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程満期退学。立命館大学産業社会学部教授。専門領域、発達心理学、社会福祉学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 峰島 厚 1979年、東京都立大学大学院人文科学研究科教育学専攻博士課程満期退学。立命館大学産業社会学部教授。専門領域、障害者福祉論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山本 隆 1999年、岡山大学大学院博士課程文化科学研究科修了(学術博士)。立命館大学産業社会学部教授。専門領域、福祉の制度政策および行財政論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ