検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

性のお話をしましょう 死の危機に瀕して、それは始まった  魂の本性  

著者名 団 まりな/著
出版者 哲学書房
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116704289491.3/ダ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
491.35 491.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500195948
書誌種別 図書
書名 性のお話をしましょう 死の危機に瀕して、それは始まった  魂の本性  
書名ヨミ セイ ノ オハナシ オ シマショウ 
著者名 団 まりな/著
著者名ヨミ ダン マリナ
出版者 哲学書房
出版年月 2005.2
ページ数 192p
大きさ 20cm
分類記号 491.35
分類記号 491.35
ISBN 4-88679-151-4
内容紹介 生物の営みはDNAでなく細胞が担う! 有性生殖の本質は遺伝子の若返りと修復であり、遺伝子の組換えは修復の一方法にすぎないこと、遺伝子から「種」の謎に迫ることはできないこと等、定説を大胆に覆す創見に満ちた性入門。
件名
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 性の不思議が、本書で次々に明らかにされます。背後には、オリジナリティーに富んだ生物学者の生涯かけた研究があります。彼女は、単細胞生物からヒトに至る、生物の複雑さの階層を、実験・観察に基いて理論化したのです。そして本書は、有性生殖の本質は遺伝子の若返りと修復であり、遺伝子の組み換えは修復の一方法にすぎないこと、遺伝子から「種」の謎に迫ることはできないことなど、定説を大胆に覆えします。創見に満ちた「性入門」です。
(他の紹介)目次 第1章 性のはじまり(性とは何か
細胞の能力が高まる
死を克服する)
第2章 DNAと遺伝子とゲノム(アミノ酸をつなぐ情報
染色体の不思議
タンパク質のはたらき
巨大分子たちが行ったこと)
第3章 有糸分裂と減数分裂(有性生殖の三つの仕事
ディプロイド細胞の超能力
減数分裂のエキスパート)
第4章 卵と精子(卵と精子と受精卵
胚を保育する工夫
ついに胚を飼育する)
第5章 からだが出来る、そして雌と雄(多細胞の個体として確立する
位置や任務を知っている細胞
「雌と雄」とは何か)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。