山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

現代日本画全集  第4巻  小倉遊亀 

著者名 座右宝刊行会/編集
出版者 集英社
出版年月 1981.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513533033721/ゲ/4特大型22一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
596.04 596.04
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000887823
書誌種別 図書
書名 現代日本画全集  第4巻  小倉遊亀 
書名ヨミ ゲンダイ ニホンガ ゼンシュウ 
著者名 座右宝刊行会/編集
著者名ヨミ ザウホウ カンコウカイ
出版者 集英社
出版年月 1981.4
ページ数 131p
大きさ 38cm
分類記号 721.087
分類記号 721.087
件名 日本画-画集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「茶漬けの中でも、もっとも美味いもののひとつに、はもの茶漬けがある」。食が細くなる盛夏に電車で通った寿司屋、自分で作る八種類もの懐かしい雑炊、昆布と鰹節での出汁の取り方…。書・絵画・陶芸の大家、北大路魯山人は自ら料亭「星岡茶寮」を主宰するほど、食にこだわる通人だった。魯山人が追究した旨いものとは何か。稀代の美食家の思いを余すところなく伝える珠玉の食エッセイ集。
(他の紹介)目次 1 寿司道楽の話
2 魚を食う話
3 鍋料理と雑炊の話
4 贅沢茶漬けの話
5 「和食」の極意
6 魯山人料理語録
(他の紹介)著者紹介 北大路 魯山人
 1883年生まれ、書画、篆刻、陶芸、漆芸という多岐にわたる芸術で秀でた足跡を残す。一方で料亭「星岡茶寮」を主宰、美食の道を探求する。1959年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。