検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

井上毅と福沢諭吉   学術叢書  

著者名 渡辺 俊一/著
出版者 日本図書センター
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116634924312.1/ワ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
312.1 312.1
井上 毅 福沢 諭吉 日本-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400166538
書誌種別 図書
書名 井上毅と福沢諭吉   学術叢書  
書名ヨミ イノウエ コワシ ト フクザワ ユキチ 
著者名 渡辺 俊一/著
著者名ヨミ ワタナベ シュンイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 2004.9
ページ数 335p
大きさ 22cm
分類記号 312.1
分類記号 312.1
ISBN 4-8205-8894-X
内容紹介 後の時代に残した影響の大きさにおいても比類のない事件「明治14年政変」「明治20年の条約改正反対運動」。主に井上毅の残した文章を材料にして、この二つの事件における井上の果たした役割と意義を再検討する。
著者紹介 1949年宮城県生まれ。都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻分野は日本近代史。
件名 日本-政治・行政-歴史
個人件名 井上 毅、福沢 諭吉
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 明治十四年の政変と井上毅(大隈意見書と井上毅
井上毅の言論工作 ほか)
第2章 明治十四年政変と福沢諭吉(福沢の認識、伊藤と井上馨の認識
井上毅の情報操作 ほか)
第3章 内地開放問題と井上毅(内地開放案の登場と挫折
井上毅の内地開放反対論 ほか)
第4章 条約改正とボアソナード意見書(ボアソナード意見書の役割
ボアソナード意見書と井上毅 ほか)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 俊一
 1949年宮城県仙台市生まれ。1981年東北大学英文科卒業。1984年都立大学人文学部(日本史専攻)卒業。1988年都立大学大学院人文科学研究科修士課程修了。専攻分野は日本近代史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。