検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

天野貞祐 わたしの生涯から  人間の記録  

著者名 天野 貞祐/著
出版者 日本図書センター
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116605593289.1/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400156875
書誌種別 図書
書名 天野貞祐 わたしの生涯から  人間の記録  
書名ヨミ アマノ テイユウ 
著者名 天野 貞祐/著
著者名ヨミ アマノ テイユウ
出版者 日本図書センター
出版年月 2004.8
ページ数 269p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-8205-9576-8
内容紹介 道徳教育の重要性と静かな愛国心をとなえた教育者・天野貞祐が、小・中学時代から、京大教授、一高校長、文部大臣時代までを振り返る。1953年青林書院刊「わたしの生涯から」の改題。
著者紹介 1884〜1980年。神奈川県生まれ。京都帝大哲学科卒。教育家。文部大臣等を務めた。著書に「生きゆく道」「人間の哀しみ」ほか。
個人件名 天野 貞祐
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 愛と感動の人間ドラマ!道徳教育の重要性と静かな愛国人をとなえた教育者。
(他の紹介)目次 わたしの生涯から
小・中学時代
一高時代
京大学生時代
七高教授時代
学習院教授・商大講師時代
留学時代
京大教授時代
一高校長時代
文部大臣時代
神と人とに仕える道
(他の紹介)著者紹介 天野 貞祐
 1884〜1980。神奈川県生まれ。1902年(明治35)京都帝大哲学科卒。カント哲学を専攻し、31年母校京都帝大の教授となる。戦後は甲南高、一高の各校長、日本育英会会長を経て、50年第三次吉田内閣の文相となる。52年辞任後は独協大学長などを務め教育界に貢献した。カント哲学に関する著書、訳書の他に人生論、教育論に関する著作も多く、当時の学生の思想形成に大きな影響を及ぼした(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。