検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新しい理科の教科書 親子でひらく科学のとびら 小学3年   

著者名 左巻 健男/編著   野村 治/編著
出版者 文一総合出版
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012430148J40/ア/3図書室24児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

左巻 健男 野村 治
2004
400 400
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400140075
書誌種別 図書
書名 新しい理科の教科書 親子でひらく科学のとびら 小学3年   
書名ヨミ アタラシイ リカ ノ キョウカショ 
著者名 左巻 健男/編著
著者名ヨミ サマキ タケオ
著者名 野村 治/編著
著者名ヨミ ノムラ オサム
出版者 文一総合出版
出版年月 2004.6
ページ数 203p
大きさ 21cm
分類記号 400
分類記号 400
ISBN 4-8299-0189-6
内容紹介 自然への関心と興味を持ち続け、毎日の生活の中で科学の知識を活用できるよう、多くの教育者によって書かれた小学校理科のガイド。基礎・基本を楽しく・わかりやすく示し、家庭でできる実験・観察も多数紹介する。小学3年編。
著者紹介 1949年栃木県生まれ。同志社女子大学現代社会学部現代こども学科教授。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自然への関心と興味を持ち続け、毎日の生活の中で、科学の知識を活用できるように。これからの世界を生きる子どもたちに、科学教育にたずさわる多くの教育者から、本物の基礎・基本をプレゼント。
(他の紹介)目次 春の植物を観察しよう
夏の植物を観察しよう
こん虫のからだと育ち方
太陽とかげ
ものと光
ものと電気
ものと磁石
春を探そう
自然探検・もの作り


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。