検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

負けてたまるか! 青色発光ダイオード開発者の言い分  朝日選書  

著者名 中村 修二/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012503228507/ナ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3211113513507/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
507 507
科学技術研究 発光ダイオード

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400114089
書誌種別 図書
書名 負けてたまるか! 青色発光ダイオード開発者の言い分  朝日選書  
書名ヨミ マケテ タマルカ 
著者名 中村 修二/著
著者名ヨミ ナカムラ シュウジ
出版者 朝日新聞社
出版年月 2004.3
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 507
分類記号 507
ISBN 4-02-259848-4
内容紹介 1兆円規模の市場を生み出し、100年に1度と言われる発明への相当な対価とは? かつての勤務先を提訴し東京地裁で勝訴した著者が、「反逆」といってもいい自らの人生を綴る。『週刊朝日』連載に加筆して単行本化。
著者紹介 1954年愛媛県生まれ。徳島大学工学部電子工学科、同修士課程修了。日亜化学工業勤務を経て、現在、カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授。著書に「怒りのブレイクスルー」ほか。
件名 科学技術研究、発光ダイオード
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 電球より消費電力が小さく球切れの心配もない発光ダイオードは、交通信号や屋外ディスプレイ、携帯電話の画面などに使われて大活躍し、その市場は1兆円規模と言われる。しかし、20世紀中は不可能と言われた青色発光ダイオードを独力で開発し、徳島の小さな会社に巨額の利益をもたらした研究者中村修二には、わずかな報奨金が支払われただけだった。企業が支払うべき発明への相当な対価とは?現在カリフォルニア大学サンタバーバラ校で研究する中村は、「発明に対する報酬」を求めて、かつての勤務先を提訴する。そして2004年1月30日、東京地方裁判所は中村の主張を認める判決を下し、「企業が特許を独占することによって得た利益」と「発明に対する個人の貢献度」から算定した「発明の対価」を604億円とした。
(他の紹介)目次 第1章 子どもたちにとってなにが最も大切なのか
第2章 新しい価値観が日本を変える
第3章 私はこうして青色発光ダイオードを発明した
第4章 技術とはいったいなにか
第5章 組織の中で
第6章 好きなことだけやればいい
第7章 いわゆる「中村裁判」について
(他の紹介)著者紹介 中村 修二
 1954年、愛媛県生まれ。徳島大学工学部電子工学科、同大学院修士課程修了。1979年、日亜化学工業入社。1993年、20世紀中には、不可能と言われた青色発光ダイオードを独力で開発、実用化に成功。その業績に対して仁科記念賞、朝日賞、ベンジャミン・フランクリン・メダル、武田賞などを贈られる。1999年、日亜化学を退社、2000年、カリフォルニア大学サンタバーバラ校工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。