山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イギリスにおける育児の社会化の歴史     

著者名 小川 富士枝/著
出版者 新読書社
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116509811369.4/オ/1階図書室46A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
1990
369.42 369.42

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400109373
書誌種別 図書
書名 イギリスにおける育児の社会化の歴史     
書名ヨミ イギリス ニ オケル イクジ ノ シャカイカ ノ レキシ 
著者名 小川 富士枝/著
著者名ヨミ オガワ フジエ
出版者 新読書社
出版年月 2004.2
ページ数 153p
大きさ 22cm
分類記号 369.42
分類記号 369.42
ISBN 4-7880-0156-X
内容紹介 19世紀後半から20世紀前半のイギリスにおける婦人労働と保育問題について考察。女性の社会進出に伴い表面化した育児の問題や育児の社会化がいかになされていったかを豊富な資料で明らかにする。
著者紹介 1937年静岡県生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、宮城教育大学名誉教授。
件名 保育-歴史、保育所-歴史、幼児教育-イギリス
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 19世紀後半における婦人労働と保育問題(19世紀後半における婦人労働
レスターの乳児死亡
パンがゆと健康児の顔マーク ほか)
第2編 19世紀後半における育児の社会化―保育所、幼児学校の赤ん坊クラス(形成される主体的条件
レスターの最初の保育所(Day Nursery)
レスターにおける幼児学校の赤ん坊クラス(Babies Classes))
第3編 20世紀前半における育児の社会化―子育て支援、保育学校、保育クラス(5歳未満児の学校通学に関する諮問委員会報告書
1900〜1910年代の母子福祉サービスと保育所(レスター)
保育学校の誕生と発展―Margaret McMillanの保育学校 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。