山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

不死を売る人びと 「夢の医療」とアメリカの挑戦    

著者名 スティーヴン・S.ホール/著   松浦 俊輔/訳
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116490756467.2/ホ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

スティーヴン・S.ホール 松浦 俊輔
2004
467.25 467.25
遺伝子工学 人類遺伝学 再生(生物学) 老化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400098841
書誌種別 図書
書名 不死を売る人びと 「夢の医療」とアメリカの挑戦    
書名ヨミ フシ オ ウル ヒトビト 
著者名 スティーヴン・S.ホール/著
著者名ヨミ スティーヴン S ホール
著者名 松浦 俊輔/訳
著者名ヨミ マツウラ シュンスケ
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2004.1
ページ数 499p
大きさ 20cm
分類記号 467.25
分類記号 467.25
ISBN 4-484-04104-9
内容紹介 難病は克服できるのか? 人間の寿命は延ばせるのか? 最先端バイオテクノロジー研究の先陣争いにしのぎを削る研究者と企業家たちの姿を通してアメリカの虚実に迫るノンフィクション巨編。
著者紹介 『N.Y.Times Magazine』に定期寄稿している科学ジャーナリスト。
件名 遺伝子工学、人類遺伝学、再生(生物学)、老化
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 難病は克服できるのか?人間の寿命は延ばせるのか?クローン人間づくりはどこまで来ているのか?最先端バイオテクノロジー研究の先陣争いにしのぎを削る研究者と起業家たちの姿を通してアメリカの虚実に迫る「ノンフィクション巨編」。
(他の紹介)目次 終わりのない生
ヘイフリック限界
「円には末端がない」
現代生物学への改宗
「ひもつきでない寄付」
水源をおさえる
「ホワイトハウスは心配していた…」
コンピュータの中のクローン
ヘイフリック無限界(あるいは不死身のヘイフリック博士)
母親よ、子どもをカウボーイにしてはいけない
死に体
不死の霊薬(エリクシール)
んっ!
不良少年
雪の結晶(スノーフレーク)の登場
吹き込まれる命
ブッシュ64はどこに?
至福
(他の紹介)著者紹介 ホール,スティーヴン・S.
 N.Y.Times Magazineに定期寄稿している科学ジャーナリスト(Contributing Writer and Editor)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 俊輔
 1956年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科比較文学・比較文化専攻博士課程満期退学。名古屋工業大学、名古屋学芸大学などで科学論関係の授業も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。