蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
働きがいをすべての人に農福連携を見る・知る・学ぶ事例集
|
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2024.6 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310680580 | 611.7/ハ/ | 2階図書室 | WORK-488 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001869610 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
働きがいをすべての人に農福連携を見る・知る・学ぶ事例集 |
書名ヨミ |
ハタラキガイ オ スベテ ノ ヒト ニ ノウフク レンケイ オ ミル シル マナブ ジレイシュウ |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2024.6 |
ページ数 |
15p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
611.75
|
分類記号 |
611.75
|
ISBN |
4-540-24150-5 |
内容紹介 |
障がい者などの生きがいづくりの場を生むと同時に、農業分野の新たな働き手確保にもつながる農福連携。農福連携を成功させるポイントを解説し、それぞれのやり方で農福連携を進める4つの事例を紹介する。 |
件名 |
農業労働、障害者雇用 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
草野 比佐男 1927年7月1日、福島県生まれ。福島県立相馬農蚕学校卒。阿武隈高地の山村(いわき市)で農林業に従事しながら、短歌・詩・小説・エッセーなどを著す。第六回農民文学賞(歌集「就眠儀式」)、第一〇回地上文学賞(小説「新種」)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ