検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

千葉県知事堂本暁子のDV(ドメスティック・バイオレンス)施策最前線     

著者名 堂本 暁子/著
出版者 新水社
出版年月 2003.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116458944367.1/ド/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
367.1 367.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300081856
書誌種別 図書
書名 千葉県知事堂本暁子のDV(ドメスティック・バイオレンス)施策最前線     
書名ヨミ チバケン チジ ドウモト アキコ ノ ドメスティック バイオレンス シサク サイゼンセン 
著者名 堂本 暁子/著
著者名ヨミ ドウモト アキコ
出版者 新水社
出版年月 2003.11
ページ数 282p
大きさ 21cm
分類記号 367.1
分類記号 367.1
ISBN 4-88385-051-X
内容紹介 著者が国会議員時代に法案作りに関わったDV防止法。その法案成立経過と、千葉県知事として「女性サポートセンター」を設立し、DV法案を実体化した記録を綴る。DV関係機関対応マニュアルも収録。
著者紹介 1932年生まれ。東京女子大学文学部卒業。TBS入社、番組制作を経て参議院議員に。01年千葉県知事に就任。著書に「立ち上る地球市民-NGOと政治をつなぐ」など。
件名 ドメスティック・バイオレンス防止法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 DVは特殊な家庭の特殊な暴力ではない。それは子どもや高齢者の虐待、若者たちの犯罪から民族紛争まで、世界中で起こっているあらゆる暴力の根源にある。
(他の紹介)目次 第1部 千葉県のDV施策(ゼロからの出発
動き始めたDVへの取り組み
DV防止法のスタート
DV施策の進展
今後の課題)
第2部 DV防止法成立まで(参議院共生調査会の立ち上げ(一九九八〜一九九九)
法案づくりの気運高まる(二〇〇〇年二月〜六月)
保護命令をめぐる闘い(二〇〇〇年六月〜一〇月)
DV防止法立法化へ(二〇〇〇年一一月〜二〇〇一年三月))
対談・堂本暁子VS井口博 DV防止法は人間に対する暴力をなくす第一歩―法の見直しと改正に向けて
付録 配偶者等からの暴力を受けている女性を支援するために―DV関係機関対応マニュアル1〜Ver.2
(他の紹介)著者紹介 堂本 暁子
 1932年生まれ。東京女子大学卒業。59年、東京放送(TBS)に入社。数多くの報道番組に携わり、ドキュメンタリー番組「ベビーホテル」で日本新聞協会賞などを受賞。89年、参議院選挙に比例区で初当選。96年には新党さきがけ議員団座長として、第2次橋本連立内閣に参画。参議院議員時代には、DV防止法をはじめ数多くの法律づくりに取り組んだ。2001年3月、千葉県知事選挙に出馬し初当選。就任後は、NPO活動の推進、情報公開と県民参加の推進、産業廃棄物対策、健康福祉千葉方式の確立、DV防止対策、女性専用外来の開設をはじめとする女性医療、などに取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。