検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

ピラミッド秘密の地下室 解読された惑星コード    

著者名 倉橋 日出夫/著
出版者 学研
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012484965242/ク/図書室01b一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8310326601242/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 もいわ6311789439242./ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
242.03 242.03
ピラミッド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300057892
書誌種別 図書
書名 ピラミッド秘密の地下室 解読された惑星コード    
書名ヨミ ピラミッド ヒミツ ノ チカシツ 
著者名 倉橋 日出夫/著
著者名ヨミ クラハシ ヒデオ
出版者 学研
出版年月 2003.8
ページ数 341p
大きさ 20cm
分類記号 242.03
分類記号 242.03
ISBN 4-05-402098-4
内容紹介 古代エジプト文明の象徴であるピラミッドの立つ丘には、まだ発見されていない秘密の地下室が存在するといわれている。あまり語られることのない、ピラミッドの別の一面に目を向けて、その魅力に迫る。
著者紹介 1954年京都府生まれ。早稲田大学法学部卒業。作家、考古学ジャーナリスト。世界の古代文明や、日本の古代史の分野で幅広い執筆を手がける。著書に「ピラミッドに隠された天文学」など。
件名 ピラミッド
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スフィンクスの正面から丘の上の3大ピラミッドの幾何学的な姿を眺めるとき、不思議なことだが、遙か古代の遺跡のはずなのに、何か未来の建造物の名残を見るような気がしてくることがある。どこか宇宙的な感覚が存在し、と同時に、奇妙な深刻さが同居している。ピラミッドはおそらく、人類の文明の長い歴史にわたって、何かの秘密を護り、隠し通してきたのだ。本書では、通常の書籍ではあまり語られることのないピラミッドのそんな魅力に、可能な限り迫っていくつもりだ。多くの概説書やテレビの番組で伝えられるようなピラミッドの姿ではなく、もっと別の一面―エジプト学の専門書が扱わない領域―にいやおうなく目を向けることになるだろう。
(他の紹介)目次 未知なる地下神殿の伝説
予言のピラミッド
ピラミッドは惑星を表している
ピラミッドの二重構造の謎
彩られたピラミッド
ピラミッド観を転換せよ
スネフェルのピラミッドの謎を解く
証拠はどこにもない
偽ピラミッドと階段ピラミッド
アラブの伝説にひそむ真実
クフ王の謎
くつがえるエジプト学
究極のミステリー


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。