検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

源頼朝と鎌倉幕府     

著者名 上杉 和彦/著
出版者 新日本出版社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012477738210.4/ウ/図書室01b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
210.42 210.42
源 頼朝 日本-歴史-鎌倉時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300038770
書誌種別 図書
書名 源頼朝と鎌倉幕府     
書名ヨミ ミナモトノ ヨリトモ ト カマクラ バクフ 
著者名 上杉 和彦/著
著者名ヨミ ウエスギ カズヒコ
出版者 新日本出版社
出版年月 2003.5
ページ数 229p
大きさ 19cm
分類記号 210.42
分類記号 210.42
ISBN 4-406-03006-9
内容紹介 謀反人の子として伊豆に流されていた源頼朝が、平氏による朝廷の専制政治を打倒し武家政権を生み出すまでの日本史上まれにみる激動。その歴史的意味をリアルに描く本格的通史。
著者紹介 1959年東京生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得、文学博士。明治大学文学部教授。著書に「日本中世法体系成立史論」など。
件名 日本-歴史-鎌倉時代
個人件名 源 頼朝
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 承平・天慶の乱から北条政子の政治までの本格的通史!謀本人の子として伊豆に流されていた源頼朝が、平氏の専制政治を打倒する日本史上まれにみる激変をリアルに描く。
(他の紹介)目次 第1章 平安時代の東国における戦乱
第2章 院政期の清和源氏と桓武平氏
第3章 内乱の勃発と頼朝の挙兵
第4章 内乱の展開―平氏政権の滅亡から奥州合戦まで
第5章 鎌倉幕府支配体制の確立
第6章 頼朝没後の鎌倉幕府―北条政子の政治
終章 鎌倉幕府観はどう変化したか
(他の紹介)著者紹介 上杉 和彦
 1959年東京生まれ。1983年東京大学文学部国史学科卒業、1988年同大学院人文科学研究科博士課程単位取得、文学博士。現在、明治大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。