検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

保健師・助産師・養護教諭になるには   なるにはBOOKS  

著者名 山崎 京子/編著
出版者 ぺりかん社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012507907366/ナ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 拓北・あい2311823690366/ヤ/ヤング一般図書一般貸出在庫  
3 菊水元町4310249026366/ナ/ヤング一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
498.14 498.14
保健師 助産師 養護教諭

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300035854
書誌種別 図書
書名 保健師・助産師・養護教諭になるには   なるにはBOOKS  
書名ヨミ ホケンシ ジョサンシ ヨウゴ キョウユ ニ ナル ニワ 
著者名 山崎 京子/編著
著者名ヨミ ヤマザキ キョウコ
出版者 ぺりかん社
出版年月 2003.5
ページ数 193p
大きさ 19cm
分類記号 498.14
分類記号 498.14
ISBN 4-8315-1037-8
内容紹介 福祉活動を行う保健師、妊娠・分娩への援助を行う助産師、子どもの健康問題を専門とする養護教諭。それぞれの仕事内容や適性、心構えなどを説明する。2000年刊「保健婦・助産婦・養護教諭になるには」の改題改訂版。
著者紹介 1937年東京都生まれ。昭和大学大学院医学研究科社会医学系公衆衛生学専攻修了。茨城キリスト教大学看護学部開設準備室長。
件名 保健師、助産師、養護教諭
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 ドキュメント 人間の生活をサポートする(地域に生活する人たちの健康で楽しい暮らしを考えて
生命の誕生に立ち会う喜びと感動の瞬間
子どものからだと心をつかみ、発達を支援する ほか)
2章 保健師・助産師・養護教諭の世界(保健とは―社会的・組織的な取り組みにより健康の保持と増進を実現する
保健師とは―地域に暮らす人びとの健康を見つめ総合的な支援活動をする
保健師の職場と仕事―地域住民の健康的な生活を考え暮らしやすい地域づくりに励む ほか)
3章 なるにはコース(適正と心構え―柔軟な人間性をもちながら社会変化を敏感に感じとる
なるためのコース―自分の目標を見据え、さまざまなコースから選択する
各養成機関で学ぶこと―講義では基礎的な理論を学び、実習で知識と技術を身につける ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。