検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

藻場の海藻と造成技術     

著者名 能登谷 正浩/編著
出版者 成山堂書店
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116229568663.7/ノ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
海そう

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300031455
書誌種別 図書
書名 藻場の海藻と造成技術     
書名ヨミ モバ ノ カイソウ ト ゾウセイ ギジュツ 
著者名 能登谷 正浩/編著
著者名ヨミ ノトヤ マサヒロ
出版者 成山堂書店
出版年月 2003.4
ページ数 267p
大きさ 22cm
分類記号 663.7
分類記号 663.7
ISBN 4-425-88041-2
内容紹介 環境アセスメントを考える上で有効な藻類群落を構成するホンダワラ類、コンブ類、アラメ・カジメ類等の繁殖や群落の生態的特性を明らかにし、藻類管理や藻場造成技術について詳解する。
著者紹介 北海道大学大学院水産学研究科水産増殖学専攻博士課程修了。現在、東京水産大学応用藻類学研究室教授。水産学博士。
件名 海そう
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 水産上有効な藻類群落を構成するホンダワラ類、コンブ類、アラメ・カジメ類等の繁殖や群落の生態的特性を明らかにし、効率的な藻場造成技術や管理手法を示す。
(他の紹介)目次 1 生殖細胞、発芽体の特性(ホンダワラ類
コンブ類
アラメ・カジメ類)
2 生態的特性とその応用(ホンダワラ類
コンブ類
小型藻類)
3 造成技術と管理手法、その理論(生殖細胞と種苗
藻場環境と遷移
造成技術と繁殖モデル)
(他の紹介)著者紹介 能登谷 正浩
 東京水産大学応用藻類学研究室教授。水産学博士/応用藻類学。昭和53年北海道大学大学院水産学研究科水産増殖学専攻博士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。