検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

分権の光集権の影 地方分権の本流へ 続    

著者名 木佐 茂男/編著   五十嵐 敬喜/編著   保母 武彦/編著
出版者 日本評論社
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116227638318/ブ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木佐 茂男 五十嵐 敬喜 保母 武彦
2003
318 318
地方自治-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300031373
書誌種別 図書
書名 分権の光集権の影 地方分権の本流へ 続    
書名ヨミ ブンケン ノ ヒカリ シュウケン ノ カゲ 
著者名 木佐 茂男/編著
著者名ヨミ キサ シゲオ
著者名 五十嵐 敬喜/編著
著者名ヨミ イガラシ タカヨシ
著者名 保母 武彦/編著
著者名ヨミ ホボ タケヒコ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.4
ページ数 344p
大きさ 21cm
分類記号 318
分類記号 318
ISBN 4-535-51340-6
内容紹介 第三の改革として、2000年4月スタートした地方分権改革は、はたして順調に実施過程に至っているであろうか。現代日本が抱えている問題を地方自治の観点からとりあげる。1999年刊「地方分権の本流へ」の続編。
著者紹介 1950年島根県生まれ。京都大学大学院博士課程修了。九州大学大学院法学研究院教授。
件名 地方自治-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 集権の影(住基ネット―監視社会へのステップ
危機管理―有事法制と自治体の危機管理
インタビュー 九条が示す住民と自治体の守り方―早稲田大学教授水島朝穂氏に聞く ほか)
第2部 分権の光(まちづくり
生命と暮らし
公共事業 ほか)
第3部 座談会・日本はどこへ向かうのか(分権と集権
合併
財政 ほか)
(他の紹介)著者紹介 木佐 茂男
 1950年島根県生まれ。九州大学大学院法学研究院教授。専攻は行政法(地方自治法、司法制度論など)。海外の地方自治制度、ドイツの司法制度に詳しい。公務員の法的研修に深く関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 敬喜
 1944年山形県生まれ。弁護士、法政大学法学部教授。専攻は都市政策(公共事業論、立法学)。公共事業などの幅広く実体的な研究で知られる。真鶴町まちづくり審議会委員、長野県治水・利水ダム等検討委員会委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
保母 武彦
 1942年岐阜県生まれ。島根大学法文学部教授。専攻は財政学(地方財政論)。市町村合併問題について慎重論の立場から全国的な発言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。