検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

悲のフォークロア 海のマリコへ    

著者名 大森 亮尚/著
出版者 東方出版
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116085945916/オ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001370228
書誌種別 図書
書名 悲のフォークロア 海のマリコへ    
書名ヨミ ヒ ノ フォークロア 
著者名 大森 亮尚/著
著者名ヨミ オオモリ アキヒサ
出版者 東方出版
出版年月 2002.9
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-88591-801-4
内容紹介 日本の悲劇から目をそらさなかった民俗学。新聞の片隅、いや新聞にすら載らなかった人々の人生を照らし出し、その悲劇の奥にある一縷の光明を湧出させた、鎮魂のフォークロア。埋もれた人生民俗誌を掘りおこす。
著者紹介 1947年神戸市生まれ。上智大学大学院博士課程修了。現在、古代民俗研究所代表。著書に「本朝三十六河川一川に流れる文学」「風呂で読む万葉恋歌」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 新聞の片隅、いや新聞にすら載らなかった人々の人生を照らし出し、その悲劇の奥にある一縷の光明を湧出させた鎮魂のフォークロア。
(他の紹介)目次 第1章 海のマリコへ
第2章 炎の舞
第3章 縄文杉の麓にて―屋久島紀行異聞
第4章 無頼
第5章 望郷
第6章 午前五時四十六分―阪神大震災覚書
(他の紹介)著者紹介 大森 亮尚
 1947年神戸市生まれ。上智大学文学部卒業。1976年同大学院博士課程修了。大学院の頃より民俗採集調査に全国を歩き回る。専攻は民俗学をベースにした上代文学・芸能史の研究。霊魂信仰研究や怨霊研究を通じて日本人とは何かを問い続けている。現在、古代民俗研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。