検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

異端の登攀者 第二次RCCの軌跡    

著者名 「異端の登攀者」刊行委員会/編
出版者 山と渓谷社
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116053414786.1/イ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
786.1 786.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001357102
書誌種別 図書
書名 異端の登攀者 第二次RCCの軌跡    
書名ヨミ イタン ノ トウハンシャ 
著者名 「異端の登攀者」刊行委員会/編
著者名ヨミ イタン ノ トウハンシャ カンコウ イインカイ
出版者 山と渓谷社
出版年月 2002.6
ページ数 397p
大きさ 27cm
分類記号 786.1
分類記号 786.1
ISBN 4-635-17161-2
内容紹介 戦後、さらなるアルピニズムの研究と実践を旗印に設立された第二次RCCは、登山の基礎研究のみならず、新しい登山用具の開発や積雪期の困難なルートの開拓等を行った。座談会や部内誌『RCC時報』でその活動を振り返る。
件名 RCCⅡ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 登山の基礎の研究のみならず、新しい登山用具の研究開発や、国内の積雪期のより困難なルートの開拓、ヨーロッパ・アルプスの北壁や困難とされていたルートへの挑戦、さらに閉鎖されていた未知の中央アジア、カフカズ、パミール、ヒンズークシュ等へのパイオニアワーク、エベレスト南壁といったバリエーションルートへの挑戦などの功績を残した第二次RCC(ロック・クライミング・クラブ)の記録。
(他の紹介)目次 第1章 回顧と展望(第二次RCCの十五年
第二次RCCの群像―先輩たちへのオマージュ ほか)
第2章 座談会「第二次RCCの遺産」
第3章 私と第二次RCC(RCC2その成立以前―アウトサイダーの系譜
北岳バットレス中央稜から第二次RCCへ ほか)
第4章 『RCC時報』第一号〜第十三号(完全収録)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。