検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

海の時間のまま   奥田継夫ベストコレクション  

著者名 奥田 継夫/著
出版者 ポプラ社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115996118J913/オク/書庫2児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

奥田 継夫
2002
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001336020
書誌種別 図書
書名 海の時間のまま   奥田継夫ベストコレクション  
書名ヨミ ウミ ノ ジカン ノ ママ 
著者名 奥田 継夫/著
著者名ヨミ オクダ ツグオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2002.3
ページ数 252p
大きさ 21cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-591-06999-0
内容紹介 ふぐの子パチパチがゆったりした海で生まれた。見るもの聞くものなんでもめずらしい。そして女の子ふぐに出合い、世界を知る旅が始まる…。79年ポプラ社刊の表題作と、77年PHP研究所刊「とりだす魚」を収録。
著者紹介 1934年大阪生まれ。同志社大学卒業。梅花女子大学講師。デビュー作「ボクちゃんの戦場」はマンガ化、映画化もされた。著書に「魔法おしえます」「親に読ませたい子どもの本ガイド」他多数。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 春さきの海で水あわのようなたまごがわれ、ふぐの子が泳ぎでた。たまごや子ふぐは磯の魚にたべられ、運のいいのだけが生きのびた。ふぐに名前はないが、男の子ふぐをパチパチ、女の子ふぐをネムネムとよんでおくと…。パチパチとネムネムは、大きなハタにおいかけられ、ニンゲンにでくわし、ふぐの学校にかよったりしながら、“世界”を知る旅に出た。そこにはしらないことがいっぱい…。長編ファンタジー『海の時間のまま』のほか、魚の短編を集めた『とりだす魚』一ぴき、二ひき…。「魔法使いの一週間」「骨」「クマノミのくれた空」…「熱帯魚」など同時収録。
(他の紹介)著者紹介 奥田 継夫
 1934年、大阪に生まれる。同志社大学卒業。集団疎開を描いた『ボクちゃんの戦場』で鮮烈にデビュー。後にマンガ化、絵本化、映画化され、ベルリン映画祭で評判となる。評論、エッセー多数。梅花女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。