検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

モジュール化 新しい産業アーキテクチャの本質  経済産業研究所・経済政策レビュー  

著者名 青木 昌彦/編著   安藤 晴彦/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115976276331.8/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001329673
書誌種別 図書
書名 モジュール化 新しい産業アーキテクチャの本質  経済産業研究所・経済政策レビュー  
書名ヨミ モジュールカ 
著者名 青木 昌彦/編著
著者名ヨミ アオキ マサヒコ
著者名 安藤 晴彦/編著
著者名ヨミ アンドウ ハルヒコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2002.3
ページ数 334p
大きさ 20cm
分類記号 331.81
分類記号 331.81
ISBN 4-492-39370-6
内容紹介 経済学・経営学で注目を集める新しいコンセプトを、一般向けに解説。自動車、半導体など実際の産業への応用例も豊富で、今後の経済・経営を考える際のスタンダードになる本。
著者紹介 東京大学経済学部卒業。経済産業研究所所長。
件名 分業
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)目次 第1部 モジュール化とは何か(産業アーキテクチャのモジュール化―理論的イントロダクション
モジュール化時代の経営
モジュール化のコストと価値 ほか)
第2部 モジュール化の実際―各産業におけるインパクト(ゲーム産業はいかにして成功したか―アーキテクチャ競争の役割
日本型サプライヤー・システムとモジュール化―自動車産業を事例として
自動車生産でのモジュール化の実際 ほか)
第3部 パネルディスカッション(実践から学ぶモジュール化の意義と可能性)
(他の紹介)著者紹介 青木 昌彦
 経済産業研究所所長、スタンフォード大学経済学部教授。1962年東京大学経済学部卒業。ミネソタ大学Ph.D.。ハーバード大学助教授、京都大学教授等を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安藤 晴彦
 経済産業研究所フェロー、内閣府企画官(経済財政―運営総括)。1985年東京大学法学部卒業。同年通商産業省入省。「中小企業融合化法」「中小企業経営革新支援法」など中小・ベンチャー企業のイノベーション支援政策を企画立案。半導体、情報家電などの国際競争力、モジュール化、ベンチャー、異業種交流について研究中。2001年7月から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。