蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118644277 | 141.6/オ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7012730672 | 141/オ/ | 図書室 | 01a | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4413036080 | 141/オ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000380552 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
お化け屋敷で科学する! |
書名ヨミ |
オバケ ヤシキ デ カガク スル |
著者名 |
日本科学未来館/協力
|
著者名ヨミ |
ニホン カガク ミライカン |
出版者 |
扶桑社
|
出版年月 |
2011.3 |
ページ数 |
137p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
141.6
|
分類記号 |
141.6
|
ISBN |
4-594-06334-4 |
内容紹介 |
「怖い」って、どういうこと? 日本科学未来館×フジテレビジョンが贈る企画展「お化け屋敷で科学する!」をベースに、様々な研究成果やエピソードを交えて、「恐怖」という感情の正体に迫る。 |
件名 |
恐れ |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
環境問題の解明と分析、保全対策等に必要な最新の公的主要データに基づく解説。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 環境科学における物理・化学の基礎データ編 第2部 気圏データ編 第3部 陸水圏・沿岸海域データ編 第4部 海洋データ編 第5部 地圏データ編 第6部 生物圏データ編 第7部 農林・水産業データ編 第8部 人間活動圏データ編 第9部 資源とリサイクル編 第10部 環境問題に対する国の取組み編 第11部 資料編 |
(他の紹介)著者紹介 |
茅 陽一 昭和9年5月18日生まれ。昭和32年3月東京大学工学部電気工学科卒業。37年3月東京大学数物系大学院修了・工学博士。53年4月東京大学工学部電気工学科教授。平成7年3月同退官・東京大学名誉教授。7年4月慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。8年4月京都大学客員教授。名古屋大学客員教授(中部電力寄付講座)。科学技術振興事業団環境関連研究統括。10年4月(財)地球環境産業技術研究機構・副理事長/所長を併任。現在、(財)地球環境産業技術研究機構・副理事長/研究所長。慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科客員教授。科学技術振興事業団環境関連研究統括。専門はエネルギー・環境を対象とするシステム工学。電気学会・平成5年度会長。エネルギー資源学会・会長、他多数。IIASA(国際応用システム解析研究所・在ウィーン)日本委員会委員長。科学技術庁参与、総合エネルギー調査会会長、中央環境審議会委員、環境管理監査規格審議委員会委員長、他多数。電気学会平成7年度功績賞、他学会賞7回、エネルギーフォーラム賞、日刊工業新聞社出版文化賞(平成4年)、環境功労者(平成9年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ