検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

資源採掘から環境問題を考える 資源生産性の高い経済社会に向けて  国連大学ゼロエミッションフォーラムブックレット  

著者名 谷口 正次/著
出版者 海象社
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115767188334.7/タ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
334.7 334.7
資源 環境問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001311081
書誌種別 図書
書名 資源採掘から環境問題を考える 資源生産性の高い経済社会に向けて  国連大学ゼロエミッションフォーラムブックレット  
書名ヨミ シゲン サイクツ カラ カンキョウ モンダイ オ カンガエル 
著者名 谷口 正次/著
著者名ヨミ タニグチ マサツグ
出版者 海象社
出版年月 2001.11
ページ数 68p
大きさ 21cm
分類記号 334.7
分類記号 334.7
ISBN 4-907717-82-2
内容紹介 地球環境問題を資源問題からとらえ、これまで無視され続けてきた資源の生産性について考える。枯渇に向かい、限界に近づきつつある資源を守るために行うべき資源の生産性の向上の必要性、それを妨げる問題などを述べる。
件名 資源、環境問題
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 地球環境と資源(地球環境問題は資源問題
マイニングエンジニアが見た資源開発と地球環境)
2 資源生産性向上の必要性(資源が背負う「リュックサック」
日本全体の物質フロー
資源の貿易にともなう産出国の環境問題と輸入国との関係)
3 資源の生産性向上を阻むもの(安すぎる鉱物・エネルギー資源
原料資源の選択的使用か均質化による使用か
製造業における垂直分業と資源の生産性
過剰品質のモノづくりと原材料資源に対する過剰品質要求
動脈と静脈があまりにアンバランスなこと
その他の要因)
付録「カヌール声明」


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。