検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子どもに伝えたい伝承あそび 起源・魅力とその遊び方    

著者名 小川 清実/著
出版者 萌文書林
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011654364376/オ/大型本5一般図書一般貸出在庫  
2 豊平区民5112449862376/オ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
376.157 376.156
幼児教育 遊戯

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001286515
書誌種別 図書
書名 子どもに伝えたい伝承あそび 起源・魅力とその遊び方    
書名ヨミ コドモ ニ ツタエタイ デンショウアソビ 
著者名 小川 清実/著
著者名ヨミ オガワ キヨミ
出版者 萌文書林
出版年月 2001.6
ページ数 224p
大きさ 26cm
分類記号 376.157
分類記号 376.156
ISBN 4-89347-074-4
内容紹介 伝承遊びと呼ばれている遊びの起源や魅力、そしてその遊び方について解説。子どもにかかわるすべての人、特に保育者、保育者をめざす学生に役立つ本。
件名 幼児教育、遊戯
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書では、伝承遊びと呼ばれている遊びの、起源や魅力、そしてその遊び方について解説しています。私たちが幼い日に、それらの遊びに夢中になった理由や、大人になった今でもその記憶をいつまでも持ち続けている意味も明らかになります。
(他の紹介)目次 姉さま人形
あぶくたった
あやとり
石けり
うまとび
絵かき歌
おしくらまんじゅう
お手玉
鬼ごっこ
おはじき〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 小川 清実
 東京生まれ。旧姓角能清美。東京学芸大学教育学部卒業。お茶の水女子大学大学院修了(児童学専攻)。現在、埼玉純真女子短期大学児童教育学科教授。埼玉大学教育学部、東京学芸大学教育学部、聖心女子大学文学部、非常勤講師。OMEP(世界幼児保育・教育機構)日本委員会会員、平成5年より理事、平成11年より事務局長。子どもの遊びを通して「人間」を考える、ということが研究テーマ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。