検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新・東アジア経済論 グローバル化と模索する東アジア  Minerva text library  

著者名 平川 均/編著   石川 幸一/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113769665332.2/ヒ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
332.2 332.2
アジア(東部)-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001276321
書誌種別 図書
書名 新・東アジア経済論 グローバル化と模索する東アジア  Minerva text library  
書名ヨミ シン ヒガシアジア ケイザイロン 
著者名 平川 均/編著
著者名ヨミ ヒラカワ ヒトシ
著者名 石川 幸一/編著
著者名ヨミ イシカワ コウイチ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2001.4
ページ数 379p
大きさ 21cm
分類記号 332.2
分類記号 332.2
ISBN 4-623-03394-5
内容紹介 アジア通貨危機前を総括し、危機後のアジア経済の発展と将来像を提示する。日本人の見たアジア経済論ではなく、共通の「アジア・アジア人」概念が創られつつあるアジアの人々の目を通した東アジア経済論を解りやすく展開する。
著者紹介 名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済動態研究センター教授。
件名 アジア(東部)-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アジア通貨危機をエポックとして、危機前を簡潔に総括し、危機後のアジア経済の展開と将来像を提示する。世界経済のなかでの位置を明確にし、アジア・世界の一部として各国経済を捉える視点を重視する。日本人の見たアジア経済論ではなく、共通の「アジア・アジア人」概念が創られつつあるアジアの人々の目を通した東アジア経済論をわかりやすく展開する。
(他の紹介)目次 世界経済のなかの東アジア―現代東アジアの経済発展とその課題
第1部 東アジアの経済発展と企業活動(ASEANの経済発展
NIEsの輸出主導型発展と世界経済
中国社会主義の改革開放と経済発展 ほか)
第2部 グローバリゼーションと東アジア(金融市場の国際化とアジア通貨危機
多国間投資枠組みとタイの投資政策
韓国の経済危機と構造調整―労働市場の柔軟化とその影響 ほか)
第3部 21世紀東アジアの課題(グローバリズムのなかの東アジア地域主義―円圏構想と東アジア共同体の可能性
日本と東南アジア、過去から未来へ―インドネシアとの関係を中心に
日本の経済協力の理論と理念 ほか)
(他の紹介)著者紹介 平川 均
 現在 名古屋大学大学院経済学研究科附属国際経済動態研究センター教授。1980年明治大学大学院経営学研究科博士課程単位取得退学。長崎県立国際経済大学(現・長崎県立大学)経済学部講師、助教授、茨城大学人文学部教授、東京経済大学経済学部教授などを経て現職。1996年京都大学経済学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 幸一
 現在 日本貿易振興会主任調査研究員兼国際経済課長。東京外国語大学ヒンディー科卒業。1973年日本貿易振興会(ジェトロ)入会。ASEANセンター、インドネシア、香港駐在、アジアの輸出産業育成調査、中央大学経済学部兼任講師、アジア大洋州課長などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。