検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イギリス嫌らしくも羨ましい国   講談社+α文庫  

著者名 菊池 哲郎/[著]
出版者 講談社
出版年月 2001.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512396457302/キ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
302.33 302.33
イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001274642
書誌種別 図書
書名 イギリス嫌らしくも羨ましい国   講談社+α文庫  
書名ヨミ イギリス イヤラシクモ ウラヤマシイ クニ 
著者名 菊池 哲郎/[著]
著者名ヨミ キクチ テツロウ
出版者 講談社
出版年月 2001.4
ページ数 263p
大きさ 16cm
分類記号 302.33
分類記号 302.33
ISBN 4-06-256510-2
件名 イギリス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 バブル崩壊後、「失なわれた10年」なんて言いながら、GDPは100兆円も増えた日本。それで不況と言うのなら、もっと違う生き方を探してみては?こんな疑問を抱えて、著者がイギリスで訪ねたパブは300軒以上。ついに「日本病」に効く「上手な落ちぶれ方」を発見した!「それぞれの階級がすべて満足できるホリデイ」「幸せのウインブルドン現象」「フーリガンが合唱するクラシック」など、毎日新聞ロンドン特派員ならではの機動力で見つけた「楽しい没落」。
(他の紹介)目次 第1章 居心地のいい階級社会(イギリスのパブが発する「放射線」の感じ方
同じ階級の人たちが読む同じ新聞が伝えること ほか)
第2章 勝手に生きる美学(島国のイギリスと日本がひ弱な理由
統一試験には絶対に現れないイギリス式教育の底力 ほか)
第3章 没落という名の快楽(本物に触れることができるシステム
幸せのウィンブルドン現象 ほか)
第4章 経済よりも政治が大切な国(国家が衰えても個人は豊かなイギリス
完璧なアメリカ英語を話すNHKアナウンサーの罪 ほか)
(他の紹介)著者紹介 菊池 哲郎
 1948年、福島県に生まれる。東京大学法学部を卒業後、毎日新聞社に入社。経済部記者をつとめたあと、1990年から1994年までロンドン特派員。その後、論説委員、経済部長を経て、現在、論説副委員長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。