検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

パパママバイバイ   子ども平和図書館  

著者名 早乙女 勝元/作   門倉 詇/詩   鈴木 たくま/画
出版者 日本図書センター
出版年月 2001.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113736730J916/サ/こどもの森14B児童書一般貸出在庫  
2 清田5512386235J68/サ/大型本58児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

早乙女 勝元 門倉 詇 鈴木 たくま
2001
687.7 687.7
航空事故 軍事基地

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001261977
書誌種別 図書
書名 パパママバイバイ   子ども平和図書館  
書名ヨミ パパ ママ バイバイ 
著者名 早乙女 勝元/作
著者名ヨミ サオトメ カツモト
著者名 門倉 詇/詩
著者名ヨミ カドクラ サトシ
著者名 鈴木 たくま/画
著者名ヨミ スズキ タクマ
出版者 日本図書センター
出版年月 2001.2
ページ数 55p
大きさ 25cm
分類記号 687.7
分類記号 687.7
ISBN 4-8205-6611-3
内容紹介 家族6人で楽しく暮らしていた林一家。明るくすこやかな毎日は、これからもずっと続いていくはずだった。ところがある日、空から火の玉が降ってきて…。米軍機墜落事故の被災者の物語を通して、平和とは何かを考える。再刊。
著者紹介 東京生まれ。働きながら作家になる。東京空襲を記録する会の推進力となり、同会は菊池寛賞を受賞。著書に「東京が燃えた日」など。
件名 航空事故、軍事基地
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 早乙女 勝元
 東京足立区の生まれ。働きながら作家になる。東京空襲を記録する会の推進力となり、同会は菊池寛賞を受賞。戦争の語り部として活躍する。作品は『早乙女勝元小説選集』(全12巻理論社)『わが街角』(5巻 新潮社)『東京大空襲』『東京が燃えた日』(岩波書店)。草の根出版会の本に「シリーズ・わが子とともに5巻」絵本〈愛と平和の記録〉として『おかあちゃんごめんね』『死んでもブレストを』『アウシュビッツからの手紙』など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。